ACインレットが嫌いです。2017/01/10 19:30

ACインレット撤廃
主要機器の中で唯一ACインレットが残っているBDZ-AX1000ですが、ケーブルグランドを使うとACインレット穴の加工が必要だったり、隙間から空気が入ってHDDの冷却が悪くなる恐れがあり、隙間をきっちり塞ぐ為の手段を考えていると面倒になってきて煮詰まってました。

よくよく考えてみたら、ケーブルグランドを使わなくても、安物のACインレットを買って穴を開ければ良いのではないかと。2スケアVCTならACインレットに穴を開けて通せますし、隙間はホットボンドでも使えば埋められると。

問題はもうひとつあって、BDZ-AX1000内部のコネクターが手に入らない、と言うよりどこのどんな型式の製品かが分からない。直にハンダ付けしても良いのですが、まずはACインレットを外した効果を確認したいのと、基板を外すのが面倒臭い(おい)、元に戻せる方法を試したいと言う事で、覚悟を決めてコネクター形状から画像検索、電子部品ショップのコネクターを虱潰しに調べてついに発見!マルツで見付けたんですが、ゴムベルトを買った千石電商にもあったので、ACインレットを含めて購入しました。

今回購入したのは100円の超安物ACインレット、コネクター(日本圧着端子 VHR-3N)とコンタクト。コネクターは写真と図面、寸法で確認して間違い無いとは思っていましたが、やっぱり実物で確認するまでは不安でしたね。
ACプラグ+ケーブルは、余り物のPanasonic WF5018+富士電線 2芯2スケアVCT(約70cm)、コンタクトにはハンダ付けしました。

加工はハンダコテでACインレットを破壊、大まかに穴を開けてヤスリで仕上げ。2スケアVCTがコネクターに入るかどうかちょっと不安でしたが、ギリギリで入りました。BDZ-AX1000内部側の隙間はホットボンドで埋め、外側(ACインレットのくぼみ)はエアコン配管用のパテで埋めてからホットボンドコーティング。当初は全部ホットボンドで埋める予定でしたが、もったいないので止めました。(^^;

試視聴結果は明日。