車検完了2021/08/01 19:00

代車のカローラハイブリッド
エンジンルームの被覆が劣化してカスカスになっていたケーブルは、やはりトランスミッションのセレクトケーブルで、被覆、ワイヤーの網、ワイヤーと言う構造になっているので、耐熱テープを巻いて応急処置となりました。そろそろ車種固有の補修部品は無くなる可能性が出て来ているので、「ケーブル交換は高くつきますけど部品がある内に」と言われて帰って来ました。まぁ、しょうがないね。

さて、今回の代車はカローラセダン ハイブリッド 2020年式で、ちょっとした試乗走行が出来ました。
内装は写真の様な感じですが、真っ黒なのが個人的に嫌い。スポーティ=黒と言うのも良く分からない。室内空間やシート、ステアリングの調整機能は文句無し。
ライトを点けるとステアリングの操作スイッチにも照明が点きますね・・・カローラのくせに生意気な。(笑)
標準装備のディスプレイ、ドライバー側に傾いていないので正直見にくいし邪魔。もう少し前方にずらせないものかと。
ステアリングは軽いだけで、操作感はあまり良くないですね。
タイヤは空気圧が高めな上にエコ重視のせいかカッチカチで、路面が荒れていると跳ねてどこへ行くか分からないのが×。新車を買ったら即タイヤを履き替えたくなるでしょうね。
ハイブリッド車としては、初代プリウスとは雲泥の差、現行プリウスより私はこのカローラの方が好ましく思えました・・・ブレーキは現行プリウスよりカックンブレーキになりやすいですが。(慣れの問題)
新御堂筋(信号の無い国道)を6km程走りましたが、混雑気味の状況で90%以上エンジンが始動せずにモーターだけで走行出来た事にビックリ。エンジンが始動したかどうかはメーターを見ていないと分かりません。モーター走行はエンジンには無い滑らかさで良いと思いますが、電気自動車は色々無理が有るので実用に耐えるとは思えませんね。

カローラでこの出来・・・ヨーロッパ勢が焦りまくって「電気自動車じゃぁ~!」と無茶を言うのも分かりますね、連中にこんなもん作れっこ無い。

プラグ交換は効果有り2021/07/30 19:00

プラグ交換
車検前の整備でデポジットクリーナー添加、エアーエレメント交換を行いましたが、体感出来る様な差は感じられなかったので、スパークプラグ交換もどうかなと思っていたんですが、こちらは体感出来るくらい効果が有りました。アイドリングが不安定になる位の酷い状態では有りませんでしたが、エンジンの滑らかさが全然違います。

左はNGK MAXプラグ(BKR6EIX-11P)だと思われますが(記録取り忘れ)、特に外側電極が摩耗して白金合金部分が無くなってしまってますね。性能が低下していたのも頷けます。イリジウムの中心電極は原形を保ってますし、摩耗もそんなにしていないのは凄いですね。大昔のプラグだったらギャップがもっと広がっちゃってるでしょうね。(バイクは叩いてプラグギャップの調整してました)
一時期、色んな形状の外側電極が有りましたが、やっぱりあまり意味は無かったのかな・・・。

被覆がボロボロになって崩れ落ちたワイヤーケーブル、ちょっと走っただけなのにピカピカだったワイヤーがちょっとだけ黒くなっていました。剥き出しだとまずそうなので、早く対策をしないといけません。

全然関係有りませんが、こちらの動画を見たら輸入車には乗りたく無くなりますね。
○株式会社 小田オート
https://www.youtube.com/channel/UC4akeHUneE-Q6h8ZL0GcE8Q

私は輸入車の中古を色々試乗して「輸入車礼賛洗脳」が解けたクチですが、Sクラス ハイブリッドのFrequencyConverter(駆動用モーター&ジェネレーターの事か?)が240万円、リチウムイオンバッテリーが240万円とか、値段を聞いて「支払いはカードで良い?」と言える人でないと、絶対に買っちゃダメだと思いますね(特に中古車)。私みたいに「ふざけんなぁ!」と言ってテーブルを蹴り上げる様な、下賤な人間が買ってはダメだと言う事を思い知りました。

なんとか交換2021/07/25 19:00

プラグ交換
結局、ヨドバシでプラグレンチ1個だけ買いました。何やってんだか。(-_-)

買ったのは大橋産業のロングタイプですが、長さが絶妙に中途半端で(悲)、ハンドル部分が丁度フロントウィンドゥ下端部分に引っ掛かって回しにくい!数cm短かったらモロに引っ掛かってこれも使えないって事になりそうでした。今回、こう言う素人向け?みたいな工具は意外に応用が利かなくて使いにくいと言う事が分かりました。

引っ越しする時に、もう使わないと思ってでっかいラチェットレンチを捨ててしまった事を後悔。正に後悔先に立たず。ill○| ̄|_

で、プラグ交換する時に、ヘッドカバー周辺を渡っているワイヤーが邪魔で手でグッと押さえて作業していたら、丁度排気管の真上部分にあるワイヤーの被覆が劣化していてボロボロと剥がれ落ちました!(赤丸部分)
その後、触ったらもっと広範囲に剥がれ落ちてしまい、数cmに渡って内部のワイヤーが剥き出しに・・・。ill○| ̄|_

ディーラーに訊いてみたら、「トランスミッションから出ているワイヤーなら、スピードメーターのケーブルかも」と言う話で、取り替えるとかなりなお値段になりそうなので、耐熱テープ巻き等の方法で何とかならないか、車検の時に診断して貰います。そりゃまぁ、23年も経てば、熱の影響がある部分のゴム部品が硬化して崩れ落ちる事も有りますよね。

交換したプラグはDENSO IRIDIUM TOUGHなので、次回プラグ交換は・・・いつになる事やら。

プラグ交換失敗 ill○| ̄|_2021/07/22 19:00

プラグ交換失敗
昔交換した純正プラグコードでプラグホールの長さを事前に測り、「こりゃロングタイプでないと周囲のスペースが厳しいな」と思ったんですが、ヨドバシでプラグレンチ1個だけ注文するのも何だか申し訳無い気がしたので、ジェームスへ買いに行ったらロングタイプが無く(おいおい)、長さ的にはギリギリ使える通常タイプを買ったんですが・・・

周囲に邪魔な物が有って、使えませんでした。ill○| ̄|_
(向かって左から)1、2番は何とかなりましたが、3、4番はほぼ回せません。
プラグソケット+延長シャフト+ラチェットレンチでないとメッチャやりにくい!

やる気が無くなりました。ヽ(´▽`)ノ

車検前整備2021/07/21 19:00

車検前整備
車検まで時間があるので、自分で出来る簡単な整備は自分でやって、安く上げる事にしました。

エアーエレメントは安く出品されていた物を購入、早速取り替えてみましたが、空気が通過した後の側から見ても結構真っ黒。反対側はもちろん真っ黒でした。
一時流行った「アルミテープチューン」、エアークリーナーボックスにアルミテープを貼ってあるんですが、効果は全く分かりません。トヨタは86で効果があると言っていましたが、その後どうなったのか気になりますね。

スパークプラグはフリマで使える1,000円のクーポン券が当たったので、売値がそんなに安くない物が売れ残っていたのを購入。ディーラーで買うよりもかなり安いですね。得した分をレンチ代に当てて自分で交換するか。

デポジットクリーナーはディーラーで買うと2,800円とかなりなお値段なので、あちこち覗いてあまり利用したくはありませんが、南米密林で半値に近い値段で買えました。これはガソリンタンクに入れるだけなので、一番簡単。
・・・2,800円は高い!

23年目の車検見積もり2021/07/11 19:00

重量税
車検の度にムカつく重量税の増額、999,999歩譲って排ガスが汚いから自動車税が増額されるとしても、重量税と言う名目なのにエコカーが免・減税されるのは意味が分からない。同時に古くなったら増額されるのも意味が分からない。そもそも「車を買え」と言うのであれば、日本経済を活性化して国民の所得を上げる努力をする方が先だろ。

エコカー減税の根拠もどうせ「二酸化炭素による温暖化」なんでしょ?100%立証されてもいない事を根拠に増減税?アホなの?もし「二酸化炭素関係有りませんでしたー」(テヘペロー)って事になったら、増額分は過去に遡って全額返金して欲しいですね!
いつから日本は物を大切にする事が、悪い事になったんですかね?
車検の度に車を買い換え、BS朝日の「昭和のクルマといつまでも」を見ても、「こいつらいつまでもガラクタに乗って何が面白いんだ?」と思う様な、霞ヶ関の高級官僚様(上級国民)には理解不能なんでしょうね。(怒)

それはさておき今回の車検での懸案事項になりそうだった、パワーステアリングベーンポンプからのオイル漏れ、見積もり整備で漏れが止まっている事が確認されました!流石WAKO'S ミッションパワーシールド、高いだけはありますね!

他に指摘されたのは、エアーエレメントの目詰まり、スパークプラグ劣化、リアブレーキパッドの摩耗で、エアーエレメント交換は簡単に出来ますが、プラグは同じデンソー イリジウムタフに交換するとして、プラグレンチを持っていないので工賃3,000円を支払うか、自分でやるかは考え中。ブレーキパッドはディーラーにお任せ。

代車が確保出来ないので、車検自体はだいぶ先になりそうです。

定期液面チェック2021/05/27 19:00

液面チェック
ワコーズのお高いミッションパワーシールドを添加してから2ヶ月後のパワステオイルの量ですが・・・減っていませんね!
ほんの少し増えている様に見えますが、恐らく気温が上がったせいでしょう。もっと気温が高かった日に見たら、更に増えていましたからね。

値段は高いけど「漏れ止め剤入りPSF」よりも、「漏れ止め剤」の方が効果も高いですね、当然でしょうけれど。パワステポンプの交換が回避出来たら、もう一度パワステフルードの入れ替えと、添加剤投入をやってみても良いかもね。

それと、麦球のLED化でカーオーディオを外したついでに、小物入れに付けたスピーカーユニットのマグネットを意味無く強化しておきました。

ホンマ、その通りですね。

暑さ対策2021/05/02 19:00

冷却用フラップ
今迄スマホ冷却用の銅管(エルボ)を設置していましたが、横画面設置が可能になって銅管では位置が合わなくなったので、暑さ対策をやり直しました。

発熱するCPU付近が冷気の吹き出し口に近くなったので、中華ダイキンエアコンの風向き調整に使った「ホワイトPSアングル」(5×15mm)を貼り付けてみました。これで効果がイマイチなら、長辺と短辺を入れ換えれば良いでしょう。効果の検証はまだ先ですが。

ついでにPSFの液面チェック。
ちょっと減っている様な気がしなくもありませんが、まだよく分かりません。

定期液面チェック2021/04/18 18:30

PSF液面チェック
WAKO'Sミッションパワーシールドを添加してから1ヶ月後のPSF定期液面チェック・・・減ってませんね。これから1ヶ月に1回定期チェックを行って、漏れが無ければ高いWAKO'Sの添加剤を買った値打ちがありますね!

350mlの内50mlしか使っていませんが、残りをATにお試しで入れる(200ml)かどうか考え中です。どうせ入れるなら、ATF交換時に入れた方が良い様な気もしますしね。

今更ですが2021/04/15 19:00

1995年12月、東名高速道路豊橋バリアから加速中に突然駆動が抜けてATが壊れたトヨタ カルディナ4WD、当時は情報も限られていたのでATFを交換したから汚れが浮遊して油圧回路が詰まった、ATF交換は失敗だったと思っていましたが、増満自動車さんのATF交換に関する動画を色々見ていたら、どうもそうじゃ無いんじゃないかと思い始めました・・・本当に今更ですけどね。


AT故障時の走行距離は51,880kmで多走行とは言えない距離。ATF交換から故障するまでの走行距離は500km程度で、その間何らかの違和感は無し。増満自動車さんの動画ではATF中を鉄粉が浮遊して循環している様な状態でも走行は出来ているし、走行不能に陥る様な状況では何らかの破損が有りそう。26年前はベンツのAT分解記事を見て、金属球を使った逆止弁を使っていたので「少しでもゴミがあったら作動不良を起こすよね」と納得していましたが、日本車はどうも違う様ですね。

駆動力が抜けてしまって高速道路の路肩に寄せ、どのポジションにシフトレバーを移動させても全く動かなかったので、ATのどこかが壊れて動かなくなったと見る方が正しそう。5万km程度の走行距離で動画の様に大量の鉄粉が出るなんて考えられないし、少々汚れが浮遊したとしてもストレーナーで濾過されるはずなので、ATF交換が原因と言う可能性は低いと思いました。

走行距離5万キロだからトヨタに持ち込めば(トヨタじゃなくても?)保証で無償修理となったんですが、JAFと提携していたと思われる三ヶ日IC付近にある「湖(ピー)ータース」、私が「どこが壊れたか、とりあえず診て下さい」と言って帰ったら、もうそこで修理せざるを得ない様にする為か、即エンジンとミッションを降ろしてバラバラ、もちろん有償。トヨタに確認したら「無償修理する」と言うので、「元に戻してトヨタに運んで。組み直し料と運搬料は払う」と言ってお金を振り込んだら、金だけ取ってバラバラのまま、ネジの類いも全部ごちゃ混ぜにしてトヨタに持って来たらしい(トヨタディーラー談)。元に戻さずにトヨタへ持って行ったせいでネジの分類から始めなくてはならなくなり(トヨタ大迷惑!)、修理にメチャメチャ時間が掛かったと言う、笑えない話もありましたね。

JAFには「近くのトヨタディーラーへ行って下さい」と言ったんですが、「トヨタディーラーは遠いからレッカー追加料金が掛かる」と言われて、連れて行かれたのが湖(ピー)ータースでした。JAFのドライバーと(ピー)モータースの責任者が「アイコンタクト」を取っているのをハッキリ覚えているので、何らかの契約、インセンティブみたいな物が、湖(ピー)ータースとの間にあったんでしょうね。今思えば追加料金を支払ってでもトヨタディーラーへ行くべきでしたが、初めての重大故障で動揺してるし(しかも遠い静岡)、JAFは信頼して大丈夫と思っていましたからね。

オイル下がり修理の件もですが、極悪整備工場に当たると余計に酷いことになる、と言う事例でした。