ダメだこりゃ2021/10/02 19:00

KJ-43X8500G
KJ-43X8500Gの「無音オンタイマー」、症状再現・・・なんやねんこれ。( ̄З ̄)

スタンバイ中に勝手に再起動する回数は減った様に思いますが、オンタイマーを目覚まし代わりに使える信頼性が無いと言うのはどう言うこと?21世紀だと言うのに、20世紀のアナログテレビ以下のポンコツ具合にもうウンザリ。「昔のテレビは今より遙かに単純」とか色々言い訳は出来そうですが、まともに動かないならもうそんな機能付けるの止めちまえ!と思いますけどね。テレビの誤動作で遅刻したとか、言い訳にもならん。(-_-#

これはバグ?2021/09/23 19:00

BDZ-FBW1000録画トラブル
昨日、野球中継が延びて「昭和のクルマといつまでも」が30分繰り下げになったんですが、BDZ-AX1000だと番組が繰り下げになっても、番組表に自動で追従するので録画に失敗する事は無かったんですが、9年新しい機種のBDZ-FBW1000が録画に失敗しました。(怒)

具体的には、録画の開始時間は30分の繰り下げ通りだったんですが、録画が何故か34分で終わっていました。本体の録画表示が消えていたので確かめてみると、録画動作が終わっていたので番組表を確認すると、番組表は11:24終了となっていたので録画を指定、録画が始まって「何だったんだ?」と思っていたらすぐに録画が停止。「何でやねん」と思って同じ様に操作したら、録画は始まりますがすぐに停止してしまいます。その際、画面に表示される番組タイトルが、「昭和のクルマと~」が表示されて、すぐ「はぐれ刑事~」に変わったと思ったら録画が止まります。番組表から録画を繰り返してもすぐに止まるので、録画ボタンを押して強制的に録画させようとしても、同様の動作になって止まってしまいます。

何じゃこれ?バグ?
こんな機能は10年以上前から搭載されていて間違いは起こりそうも無いのに、2019年の機種でこんな事が起こるなんて、ちょっと信じられないですね。劣化しているとしか思えない。

もう一度起こったらSONYに文句言うか。
KJ-43X8500Gのソフトウェアアップデート、今のところオンタイマーの不具合は起きていませんが、勝手に再起動してHDMIケーブルで繋いでいるパソコンの画面が突然消えるのは相変わらず。(=_=#

ソフトウェアアップデート2021/09/12 19:00

ソフトウェアアップデート
頼むで、ホンマ・・・。

USBメモリーを使ったアップデート
https://www.sony.jp/bravia/update/usbup20200416.html?s_tc=jp_ml_inf_bravia_210909_01

9日にKJ-43X8500Gのソフトウェアアップデート通知が届いたので、早速USBメモリーを使って実行しました。
今のところ指摘していたイラッとくる不具合は出ていませんが、暫く使ってみないと何とも言えないですね。

BDZ-FBW1000の方は特に問題無く使えていますが、HDDの動作音がほぼ聞こえない程度になったのに、バックグラウンドで起動した時にBDドライブが「ガコッ!ガコッ!」と音を立てるのは非常に残念。

それと、チャプター編集画面を見て気付きましたが、動画の内容を解析して場面転換時にチャプターを入れるのを止めて、BDZ-T75時代と同じく6分おきの自動チャプターに戻ってますね。正直、内容を解析して入ったチャプターが役に立った事はほぼ無いので、個人的にはこれでも問題無いです。オーケストラの演奏を録画すると、カメラが頻繁に切り替わってその度にチャプターが入り、もう消すのがウンザリする位チャプターだらけになるので、それよりはマシかと。

録画タイトルに「視聴数」が出ますが、こう言う事らしいですね。

視聴数や予約ランキングで人気番組がわかる! ソニーBDレコ新モデル登場
https://ascii.jp/elem/000/000/946/946429/

BDで観る映画の画質は良くなっていたので、「FPD Benchmark Software」を使って画質チェックをしてみましたが、良いのは静止解像度だけ。自動車のナンバープレートはぼやける(PCモニターでは読めない物も)、夜のハウステンボスは黒が浮いてコントラストと質感低下、やっぱウ○コ画質でした。( ̄- ̄;)

2回続けて欲しくも無い物を買わされ、一体いつまでこんなゴミを使わなければならないのか、憤りを覚えますね。

極太HDMIケーブルで試視聴2021/09/03 19:00

BDZ-FBW1000
BDZ-FBW1000は本体前面中央下に照明が付いているんですが、この照明を使ってPMA-390SEのボリューム位置が暗闇でも分かる様、ボリュームノブに紙で作った白線を貼り付けてみました。ボリューム位置9時で真上に来る様に貼り付けてみましたが、これは分かりやすくて良いです!
でも、ディスプレイの情報量極小でコストダウンしまくりなのに、何でこんな所に照明が付いているのか謎。そんなとこにコスト掛けんでもええんとちゃうかぁ~。もうちょっと実用性に気を使えや~。

私が買ったHDD搭載レコーダーで、初めて「10秒戻し」「15秒送り」が実用の範囲に入りましたね。BDZ-AX1000迄は、ボタンを押す→・・→画面が出る、と言う感じでかなりの間が有りましたが、BDZ-FBW1000では「・・」が「,」になる感じで、パソコンの様に瞬間とまではいきませんが、半呼吸遅れるくらいで表示されるので何とか使える様になりました。
HDDは東芝製、本体はマレーシア製。リモコンが羊羹みたいな形でSONYとは思えない安っぽさ。

さて極太HDMIケーブルで試視聴。
明るさが何故か若干アップするので、暫定でKJ-43X8500Gの明るさを4→3へ。

○「イノセンス」
いや、これ、マジで明るくなってますね。デジタル信号でこんな事あるの?色々なシーンを観た結果、明るさの設定は「2」、黒が少し浮くので黒レベル「45」に下げました。明るさ「2」って・・・。

BDZ-FBW1000の「液晶テレビモード」が意外に効果が有る事にビックリ。黒浮きに目を瞑ればプロフィール・プロ画質にかなり迫って来ましたね。写真下のシーンも立体感が少し改善されて「もうちょっとかな」と言えるレベルに。
KJ-43X8500Gと同年発売のペアと言う効果も有る?オマケして1歩前進としておきますか。

音質は特に低音のパワーアップが顕著でド迫力!サラウンドも良くなって、跳弾の音がリアル過ぎて目を瞑ったり、思わず避けたりで怖いですね(笑)。「劇場版 ガールズ&パンツァー」の爆音にもビビります。
音質の方は1歩以上の前進は間違いないですね。

極太HDMIケーブル、旧モデルで安く買えるBDZ-FBW1000、共にメッチャハイCPです。v(^o^)

極太HDMIケーブル2021/09/02 19:00

HDMIケーブル
RCAピン、S端子、D端子、HDMI・・・もう映像ケーブルを無理矢理買わされる事に嫌気がさしていたので、「HDR不要なら、ケーブル買い換えも不要」と思っていたんですが、南米密林でどんなHDMIケーブルが有るのか見ていたら、ELECOM製でやたら安くて太い、割引クーポン付きで新発売らしいケーブルが売られていたので買ってみました。

太っ!(°0°)
パソコン用に「なんでもいいや」と思って買ったGREENHOUSEの安いHDMIケーブルも太いと思いましたが(右下:何故か4K HDR OK)、それよりも更に一回り太くて直径7.5mmもあります。USBケーブルの「ソルティーセサミ」と同様に、メッシュチューブで巻かれているので安物感もありませんし、難点は細いケーブルの様に急角度で曲げられない、と言う事ぐらいでしょうか。

ところで、8K対応の高いケーブルも売られている様ですが、8K放送を8Kテレビで観ている人なんて何人居るんでしょうか?個人的に「8K放送なんて今すぐ止めるべし」と思っているんですが、受信料を支払っている人の中で極一部しか見る事すら出来ない放送なんて、「公共放送」を標榜する放送局がやるべき事ではありませんね。どうしてもやりたいのであれば、「8K放送クラウドファンディング」で金を集めるとか、国家財政から予算申請して支出して貰うとかして、受信料を使って欲しくはありませんね。「高精細な映像は災害時に役立つ」とか詭弁を弄していますが、災害時に8Kテレビで8K放送を寛いで観ている奴なんて居るかよ。第一、停電したら観る事さえ出来ないじゃないか。加えて「役立つ」災害情報が観られる人と、観られない人が発生するのは公共放送としてどうなのよ?

蛇足ですが、4K放送でリマスターと称して「ウルトラマン」「シルクロード」「プロジェクトX」等を放送していますが、いくらNTSCの映像をリマスターしても、4K放送で流さないと真価を発揮しない様な高精細な映像になる訳無いだろ!ハイビジョン放送開始時にも同じ様な事をやっていて、やる事が無いから4K放送でも同じ事を繰り返して、お茶を濁しているとしか思えませんね。NTSCなんかハイビジョンリマスターで十分だろ。それらの番組を4K化する理由を、企画意図、公共放送として行う意義、予算について、スポンサーである受信料納付者に開示して欲しいものです。

と言う事で、HDMIケーブルは4K HDR対応していれば十分。
NHKは8K止めて受信料返せ!タダ見されて嫌ならスクランブル掛ければ?

PremiumHDMIケーブルアルミコネクタ
https://www.elecom.co.jp/products/ECDH-HDP20SBK.html

とりあえずテスト2021/08/29 19:00

INNOCENCE
本体の情報表示部、必要最低限過ぎるやろ・・・。( ̄- ̄;)
本当に白物家電状態になってますね。(画質・音質面では有利・・・なのか?)

BDZ-FBW1000とKJ-43X8500Gとの接続には現用のHDMIケーブルを使用しましたが、HDR信号の伝送は無理な様で、SDRに変換されて表示されます・・・4K HDR放送はこの方が見やすい!(笑) クソ液晶テレビ用にはSDR変換モードを搭載して欲しいですね。

現用のHDMIケーブルで問題無く使えるので、とりあえずテスト。

○イノセンス
荒巻の座った椅子が回る音等、細かい音の再現が向上、それに伴ってサラウンドの精度向上。音質も良くなっているので、音に関しては一歩前進かな。アナログ音声出力切り捨て効果か?

画質は「液晶テレビモード」でメーカーが最適化している分も有ってか半歩向上、キムの館外観の雲の白飛びも改善。(○印)

正直言って見た目は「なんじゃこれ?」、雑誌等のレビューは全くあてにならないし、口コミサイトの評価を参考にして、それでも二の足を踏んだので中古にしましたが、思った程悪くは無いどころか向上している事にビックリ。
「液晶テレビモード」で絵が改善したと言う事は、SONYも「液晶テレビはここがダメ」って事を認識してるって事よね。

中古購入でSONYに利益をもたらさなかった分、BDZ-AX1000比で「良くなっていた」と宣伝しておきますか。(宣伝効果は無いけど)

3代目BDレコーダー2021/08/28 19:00

BDZ-FBW1000
新品購入と修理を迷いに迷い、間を取って(?)旧製品の中古にしました。接続するのが大変アレな液晶テレビだし、BDレコーダー自体もペラッペラのブツなので、どうしても新品を買う気にはね・・・だって欲しい訳でも無いし。

で、買ったのはSONY BDZ-FBW1000で、HDD容量は外付けも出来る様になっているので、内蔵は1TBで十分。テレビ番組自体、録画して観ようと思う番組がほとんど無いので、外付けHDDも必要無いでしょうけどね。

SONYとして初の4Kチューナー搭載モデルだそうですが、チューナーよりもUHD BD対応を将来的に重視。将来有機ELとか、マイクロLEDテレビに買い換えたら役に立つかなと。
買ってから考えたら(おい)、KJ-43X8500Gとは同年発売コンビになります。
機種選定で参考にしたのは価格.comのレビューだけ。雑誌記事は何の参考にもなりませんね。

価格.comのレビューで「HDDの動作音がうるさい」と言う意見が有ったので、対策をするべく開けてみました・・・もうパソコンみたいなもんですね。
HDDはマウンターに取り付けられて宙に浮いているので、振動が有るとフレームや天板が共振して動作音が増幅されそうなので、HDDとBDドライブの振動抑制にスポンジゴムを挟み込み。(写真下左、中)
底板には脚と呼べる物すら無い状態なので、脚らしきペラッペラのゴムに10mm厚ゴム板を切って貼り付け。こうしないとPMA-390SEの上に置いた時に、放熱の妨げになります。
最後の仕上げに2.5kgの鉛インゴットを1本載せました。これ以上載せると壊れそう。(^^;

試しにテレビの下に置いてみましたが、天板を擦るし、結構邪魔なので却下。
改めて凱旋門にセットして電源ON・・・お?静かですよ?劣化したBDZ-AX1000に比べたら無音。ヘッドの小さな音が僅かに聞こえる程度ですね。重り2.5kgが効いたかな?それよりもBDドライブが「ピコッ!ガコッ!」と動く方がうるさい。

本体重量3.5kgと超軽量なので、イジェクトボタンを普通に押すと、本体ごとズコッと後ろに下がってしまうのには閉口。もう、なんか、ホンマに「あ~あ」って感じです。
あ、前面パネルを手で閉める手間が無くなったのは良いですね!個人的に結構嫌でした。

なんじゃこれ2021/08/26 19:00

時々リモコンをテレビに投げ付けたくなるSONY KJ-43X8500G、オンタイマーで音が出ない症状を散々愚痴ってましたが、先日映像も音も出ないと言う新症状が・・・。(ノ∀`)

電源LEDは点灯、「オンタイマー作動したで!」と言う通知は表示、しかし画面真っ黒、無音。ムカつくのでそのまま何もせずに放っておいたら、設定通り1時間後に電源が切れました。

なんじゃこれ。
もう窓から放り投げていいですか?
ウ○コ画質、貧相音質、リモコンの感度は悪いしBluetooth接続は切れる、スタンバイ中に勝手に再起動する、オンタイマーさえまともに動作しない・・・バットでぶん殴っていいですか?

それと、普通の液晶パネルでHDR対応なんて嘘ですね。
暗い部分に合わせると明るさ不足、十分な明るさを確保すると黒浮き。HDR信号を受け付けると言うだけで、表示出来るコントラスト比が足りないパネルがHDR対応なワケが無い。詐欺じゃん。
加えて最近気付きましたが、最新機種でも有線LANは100BASE-T(!)。わざわざLANケーブル買って損した!

SONYさんよ、こんなもんホンマに「おっ、良いねぇ」と思って作ってます?

修理→新品→修理→新品→修理→新品・・・2021/08/22 19:00

SONY BDレコーダー
最新のBDレコーダーを見る度に思考がループ・・・。ヽ(´▽`)ノ

前面パネルを開いた時の安っぽさは中華大好きP社よりはマシですが、それでも安っぽい事には変わりないですね。
買うとしたらHDD容量は1TBで十分、チューナーは2台搭載タイプで十分、4K放送も録画する様な物は滅多に無いし、一番安いモデルでも良いかと思ったんですが、それだとUHD BDが再生出来ないので、4Kチューナー搭載モデルを選ばざるを得なさそう。

WesternDigitalPurple
思い直してやっぱりHDD交換かと思って調べていたら、今はWesternDigitalから監視カメラ用(24時間365日稼働前提)の高耐久HDDなんて物が売られているんですね、知りませんでした。

1TBなら数千円で買えるので、自分でHDD交換が出来れば間違いなく買って交換しているところだったんですがねぇ。もう修理してくれないなら、ペアリング用のソフトを配布して欲しいところですが、絶対にしないだろうし。

あ~あ。