アイドリングストップ・・・2021/09/16 19:00

怪しいとは思っていましたが、部品寿命や廃棄物を考えたらむしろ環境に悪い。

最近「へぇ~知らんかったわ~」と言うネタを中心に観ているチャンネル。
自動車会社に広告料を貰っているWebサイトでは、まだ「アイドリングストップは二酸化炭素削減に有効」とか書いていますが、バッテリーへの負荷の大きさ、セルモーターへの負担、それらの寿命を縮める事による廃棄物処理と新品交換の事を考えると、かえって二酸化炭素排出量を増やし、金銭的な負担を増大させているんじゃないかと。
(個人的に二酸化炭素はどうでも良いと思いますが)

この動画を観るまでは「普通のバッテリーでも使えるのでは?」と思っていましたが、アイドリングストップ車は急速充電で対応していると言う事を聞いて、普通のバッテリーではダメだと納得出来ました。急速充電は寿命を縮めますからね。

自動車メーカー欧州勢は「環境の為」と称してアイドリングストップ車(意味無かった)、乗用車用ディーゼルエンジン(排ガス不正がばれた)を売り込んでメディアが絶賛しましたが、結局ろくなもんじゃ無かった様ですね。今度は「全部EVじゃー!」と言って張り切っていますが、また不正や欠点が露呈してダメになる気がします。エンジン技術で負け、ハイブリッドみたいな複雑怪奇な機構は無理、温暖化をダシにして日本潰しの「オールEV化」をぶち上げた・・・私はそう思ってますけどね。

ところで、昔「NAVI」と言う自動車雑誌に、ゴルフに乗っている読者が環境の為、停車の度にアイドリングストップを実行、節約出来たと思われるガソリン量(=二酸化炭素排出量)をずっとメモっている、と言う記事が載っていたんですが、当時は「良い事だけど、よーやるわ」(この頃は二酸化炭素による地球温暖化肯定派でした)と思っていましたが、確実にセルモーターを傷めるし、バッテリーは過放電状態になって寿命が縮まり、環境に全然良くない。物事は一面だけで無く、全体を見なければ意味が無い、と言う事の教訓ですね。

本当に「EV推進の嘘」2021/07/02 19:00

電気自動車は値段が1/5になるとか、んなワケねぇだろ。

誰がそう言う事を言っているのか動画では明かされていませんが、「電気自動車は値段が1/5」の前に「中国製の」と言う文言が抜けていますね。電動化するだけで、カローラの最上級グレードが50万円前後で買える様になるとか、ちょっと考えるだけでも有り得ないって分かりますよね。

経済評論家の上念司氏は、(テスラの様な電気自動車は)「トヨタみたいな大会社では出来ない」、「佐川急便が導入する配送用電気自動車は日本で企画されているから大丈夫」とか言っていますが、この人本当に自動車には興味が無いんだな、としか思えませんね。
技術は内燃機関やハイブリッドの方が電気自動車よりも余程難しいし、実際中国でも日本メーカーは電気自動車を売ってますやん。佐川の件にしても、「日本でやってますよ」と言うふりだけして中国資本がやってたらダメでしょ。中国製の電池、通信チップとか使われていたら情報筒抜けだし、日本のパーツを使わないんだったら日本経済にはマイナスになるだけ。
日本のメーカーも電気自動車で配送車を作ったりしましたが、全然話題になりませんでしたしね。(何故か中国製だと話題になる)

繰り返しになりますが、そもそも「究極のエコカー」と言われたのは、水を燃料にして交換膜で水素を取り出し、それを燃料にして発電するFCEVだったはずで、ベンツAクラスはそれを搭載する前提でダブルフロア構造で設計、アメリカのベンチャーに騙されてポシャったでしょ。トヨタでも研究してましたが、低温下での水素発生量が減って実用にならないので水素ボンベ式に変わったんでしょ?

ENEOSのCMで、水素がそこら辺にあって集めて来る様な印象操作をやっていますが、水素がエコな燃料でも、その水素を発生させる為にエネルギーを使ったら意味無いだろ。電気を大量に消費して水素を作り、その水素を使って電気を作って自動車を走らせる・・・馬鹿丸出しやろ。

結局、これを超える物を世界中が作れなかっただけ。

そのハイブリッドにしても、やっぱり課題は電池なんでしょうね。 容量、冷却、コスト・・・スマホのバッテリーの大きさが半分以下になるくらいの、画期的な技術革新が無くては全てを電気自動車に、なんて無理でしょ。

正に正論2021/05/19 19:00

ゴールポストを動かすのは、どこかの半島だけじゃないと言う事。


自動車雑誌はちょっと前までヨーロッパ車のディーゼルエンジンを絶賛していましたが、尿素を入れなければ排ガス浄化が不完全な上に不正までしていた事は知っていたんでしょうかね?「流石BMWはエンジン屋!言われなければディーゼルと気付かないレベル」とか言っていた雑誌もありました。駐車場の近くに置いてあるBMWのディーゼル車、思いっ切りディーゼルだと分かりますけどね。

日本だけが損をする2021/05/02 15:00

二酸化炭素削減幅の上乗せをしてしまうアホ、
削減の数字が朧気に浮かんでくる頭おかしい奴、
白人社会の金儲けや俺様ルールにコロッとやられる間抜けですね。

ダメだこりゃ2021/04/14 19:00

「脱炭素」「カーボンニュートラル」「SDGs」・・・こう言う事に「積極的です!」と、ドヤ顔でアピールしてくる「意識高い系」経営者はアホですね。近視眼的な物の見方で、貴方の企業が「持続可能」となるとは思えませんね。

日本の製造業を潰す第一歩。

佐川急便、配送用の軽自動車を全台数EV化へ…プロトタイプを公開
https://response.jp/article/2021/04/13/344932.html

この電気自動車を製造しているメーカー。
https://www2.sagawa-exp.co.jp/newsrelease/detail/2020/0616_1582.html
会社名:ASF株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1-10-4
設立:2020年6月
資本金:15,000千円(2020年6月1日時点)
代表者:代表取締役社長 連佩斌(レンハイヒン)

わざわざ佐川急便の配送用車両を供給する為に設立された会社なんでしょうか?「中国のEVイイアルヨ~、サービスもバッチリアルヨ~、ヤスイヨ~」と大宣伝して、中国共産党肝煎りで日本を侵食する為に佐川急便をダシに使っているとしか思えない。日本人に「中国製のEVは良く出来ている!良いじゃないか!」と思わせるのが目的でしょうね。(お決まりの爆発があるかも知れませんが)

佐川急便の社長は「EVは二酸化炭素を出さない」と言っていますが、佐川急便ではEVの充電は社員が自転車をこいで発電機を回して充電するんですかね?まさか火力発電所で発電した電気なんて使わないですよね!太陽光パネルに含まれる有害物質とか、走行用充電池の寿命がどの位で、交換すると廃棄物がどの位出るのか、その処理は・・・考えてないだろうな。

こう言う連中が何も考えずにバンバンEVを増やして、電気代が2倍3倍となってしまっても「環境の為なら仕方ない」って言えるんですかね?おまけに中国製の安いバッテリーを積んだ、中華ポンコツEVが日本市場を席巻、日本車メーカーが次々に倒産や国外へ脱出、国内の雇用環境が悪化、日本の経済がガタ落ちとなってしまっても、貴方達のビジネスは「持続可能」なんですかね?

悪い奴ほど、親切な善人面して取り入ってくるんですよ。
とりあえず、私は極力佐川急便を使わない。

新聞・テレビを信じてはいけない(笑)2021/03/30 19:00

思いっ切り言っちゃってますが、岡崎五郎氏は雑誌とかの仕事は大丈夫なの?と心配になります。


「これが世界の潮流」とよく言われていますが、概ねそう言う事を言い出して喧伝している奴等が得をする様に仕組まれている事が多いですから、取り返しが付かなくなる前に無謀で性急な「EVシフト」は止めるべきですね。

「電気が足りなければ原発を増設すれば解決する」と主張しているEV推進派議員が居る様ですが、現状再稼働も許されない様な世論下では不可能だし、そもそも原発の補助発電所として火力発電所が無いと、細かい出力調整が出来ない原発だけではどうにもならないなんて事を分かって言っているんでしょうか?「再生可能エネルギーの余剰分でEVを充電すれば良い」と言う意見も見ましたが、お前は日本国中の空いている土地を太陽光パネルで埋め尽くす気かと言いたくなりましたね。

根本の「二酸化炭素濃度上昇で温暖化」にしたって、万年単位の地球大気組成と気温の変化を調べたグラフを見たら、二酸化炭素濃度の変化が引き金になって気温が変化した事例は有りませんから。地球の温度変化が主で、二酸化炭素の濃度は従の関係になるので、今現在0.01%の二酸化炭素濃度の上昇で前代未聞、地球史上初の現象が起きているなんて到底思えませんね。

対して「銀河宇宙線の流入量増加による気温低下」については、超新星爆発で地球に降り注ぐ銀河宇宙線量が増加しただけでも気温が下がると言う事実が確認されていますからね(ここ重要)。具体的には屋久杉の年輪の幅と、そこに含まれる炭素同位体(炭素14)の量を調べた研究からも分かっていますし。現状はどうかと言うと、太陽黒点の減少(活動低下)と地磁気の減少で銀河宇宙線の流入は増えてますからね。

「太陽の温度は一定なんだから、太陽要因で温度が変わる訳が無い」と思っている人も居そうですが、同じ緯度でも自転軸±23.4°の傾きだけで(太陽高度の変化)30℃以上温度が変わるのに(大阪)、銀河宇宙線量の影響で増加する雲が太陽光を反射しても影響が無いなんて言えないと思いますね。そもそも、太陽のお陰で地球は温暖な状態を保っていられる訳で、太陽の影響を全く考慮せずに二酸化炭素濃度0.01%の上昇だけで語られる地球温暖化論は極めて歪だと思います。今言われている様な温暖化論も有って構いませんが、それを否定する様な論を一切黙殺する新聞・テレビも極めて歪。

金や利権が絡んでいるんでしょうけど、オーディオ評論しか出来ない、オーディオ業界の収入で生計を立てている様な人には、スポンサーであるメーカー様の悪口になる様な事を書けないのと同じ。「地球温暖化は二酸化炭素が原因」「せやせや!」、「炭素は悪者、脱炭素は大正義」「せやせや!」、「電気自動車は環境に良い」「せやせや!」、「4Kテレビゴイスー」「せやせや!」、「これを使えば音質向上」「せやせや!」、色々あるな。(笑)

まぁ、そう言う事をやっている、新聞・テレビ・雑誌の類いはいずれ消えて無くなる運命。発信する情報を買ってくれた人を騙して嘘ついてるんだから、そんな物はとっとと無くなった方が良いと思いますけどね、拉致事件や慰安婦で嘘つきまくった新聞社みたいに。

音質微調整 22021/02/04 19:00

コンデンサー変更
電源のKWはそのままでSILMIC(50V 10uF)をパラ付け、オペアンプ電源のスチロールは廃止しました。

早速試聴
○「La Folia」
3トラックで気になっていた、鈴のベチャッとした感じは大丈夫ですね。
8トラックの爆竹は少し上品になっていますが問題の無いレベル。
10トラックの鐘は問題無し。

○「輪廻交響楽」(4トラック)
ガムランの音は本当に綺麗になりました。
スッキリ抜けて透明感もあり、拍子木を含めて良いですね。

CD-S2000と中華DAC(共に弄り倒し)の勝負、中低域は中華DACの勝ち、高域は一長一短で引き分けってところですね。
なので、総合評価は中華DACの勝ち。
難点を言えば、電源に使ったKWのせいか、高域の音色がちょっと安っぽくて、厚み、滑らかさ、艶と言ったところがイマイチ。シルミックを使ったらハイ上がりになりそうだし、対策は気長に考えますか。

――――――――――――――――――――

もっと広く周知しないといけませんね!

MIRAIを見物2021/02/01 19:00

昨日トヨタへ定期点検に行ったら、展示車がMIRAIだったのでちょっと触ってみました。
・サイドシルの幅が異様に広い
・一昔前のセドリックの様な絶壁インパネ
・「フ」の字型のぶっといダッシュボード~センターコンソールのせいで狭い
・室内空間全体も狭い
・ステアリングは小さい

と言う感想で、エンジンやプロペラシャフトが無いはずなのに、ボディの大きさに対して室内空間が狭すぎなんじゃないの?と思いました。水素ボンベ、燃料電池ユニット、蓄電池、モーターと制御ユニット等々の体積が大きすぎて、従来のエンジン車よりも室内空間が圧迫されているとしたら、「は?これが未来(MIRAI)の形なんか?」としか思いませんでした。

ドア開閉の感じもゴリゴリしていましたし(試作部品?)、何よりも異様に広いサイドシルのせいで乗降性が最悪だったのが×。腰痛持ちとか老人には厳しいと思いますよ。スポーツカーじゃないんだから・・・。

燃料電池と言えば、自動車評論家からも拙速な電気自動車化への疑問が出始めましたね。

私は「脱炭素」「カーボンニュートラル」何て言う奴はアホだと思っていますが(ホンダの社長とか、菅とか)、ディーラーで聞いたら「あんなもん出来る訳が無い」と言う認識でちょっと安心しました。「二酸化炭素なんて無くなればいい」と言っている人、あんたら植物を抹殺する気か!と言いたくなりますね。