イマイチ・・・2021/08/11 19:00

ディスプレイオーディオ
車検の代車で借りたカローラのダッシュボードにそびえ立っていた邪魔なアレ(矢印)、「ディスプレイオーディオ」って言うらしいですね。代車同様にナビ機能ぐらいは最初から入っているもんだと思っていましたが、色々調べてみたら「こんなもん要らんやろ」としか思えませんでした。

まず基本的な機能ですが、BTオーディオ、USBメモリーは使えますが外部入力端子無し!音質調整は低音、中音、高音の3点のみ(これは実物で確認しました)。ナビ機能(エントリーナビキット)は66,000円(以下全て税込み)のオプションで地図更新手段無し!(おいおい)、スマホ連携機能(Android Auto)はフルセグテレビとセットで33,000円、3年間地図更新付きのT-Connectナビキットなら110,000円、バックガイドモニターは27,500円、9インチディスプレイ+6スピーカーはセットで28,600円・・・マジで要らんわ。
私は使いませんが、今時付いてて当たり前のスマホ連携機能が、要らないフルセグチューナーと抱き合わせでまさかの33,000円とはね・・・。

そもそも、メーカーがあんな邪魔になる所、加えて位置が近いから目の焦点移動が必要で、ドライバー側に傾いていないから見辛い様なディスプレイを置くんじゃねーよ。7インチでも邪魔なのに、9インチになったらもっと邪魔!座高の低い人は前方視界の妨げになるんじゃないでしょうか?
エントリーナビキットの66,000円はそんなに篦棒な値段ではありませんが、地図データの更新が出来ないって時点でポンコツ確定。T-Connectにしても、無料なのは最初の5年だけで6年目からは3,630円/年が発生するってのもどうなの?

最大の問題点は、このディスプレイオーディオと言うポンコツを外す手段(レス仕様)が無いと言う事。私だったら間違い無くレス仕様を選んで、現状と同じ様な構成で使うと思います。最初からT-Connect、エントリーナビキット、バックガイドモニターが入ってかなりお安くなってます、と言うのなら「純正だし、納得出来ないけど」と思うかも知れませんが、邪魔でお得感無しのポンコツ仕様装備品に支払うお金はありません!

これってデンソーの設計なんでしょうか?ホンマ、イマイチですわ。

PIONEER DEH-56002021/07/13 19:00

イコライザー設定
DEH-5600の音質調整、31バンドイコライザー設定はこんな感じになりました。どっちみち調整しなければならないので、車種別のプリセットは使っていません。
・・・凄い凸凹。(^^;

概ね前回の調整で良いかなと思っていたんですが、高域にちょっと気になる部分があったので、矢印で示した周波数を1dBずつ下げたら解決しました。
アプリ上は31バンドですが、設定を保存して復元するとカーブがガタガタになるので、実際は13バンドのところをアプリ上で無理矢理31バンドにしてるのかな?と思います。

PIONEER Smart Sync、バージョン3.3になってから個人的にほぼ文句無しで満足度は高いんですが、カーオーディオ専用にしていない人にはアプリが勝手に接続してしまうとか、便利機能が裏目に出て評価があまり芳しくない様ですね。自動的に接続する・しないの選択は有っても良いかも知れません。
起動時に表示される注意事項の確認ボタンを押さなくても、一定時間でホーム画面に切り替わる様になったのは嬉しい改善点。

BTオーディオの音量調整は「Bluetooth Volume Manager」と言うアプリを使っていて、機能制限のある無料版の時は、時々Bluetooth機器が接続されても音量を上げ忘れる事が有りましたが、260円払って有料版にしてからはそれが無くなりました。有料版に制限を掛けると不具合が出ると言う事かも知れませんね。有料版なら使用後にメディアの音量を元に戻してくれますし、不具合も解消するので260円支払う価値有りです。

Bluetooth Volume Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.darken.bluemusic&hl=ja

BTオーディオが便利なので、CDプレーヤーの出番が・・・。( ̄- ̄;)

Smart Sync Ver.3.32021/06/12 19:00

SmartSyncVer.3.3
アプリがまともに動くだけでも買い換えて良かったPIONEER DEH-5600、専用アプリのSmart Syncで「これが改善されれば・・・」と思う所がボリュームの調整方法で、ホーム画面からスワイプしないと調整ボタンが出て来ないのはやっぱり不便。実際本体のボリュームで調整した方が手っ取り早いし、使っている内に面倒になって使わなくなりました。

音切れの不具合が疑われた時(無実でしたが)、サポートに要望したりしていましたが、やはり私と同じ声は多かった様で、バージョンアップでボリューム調整機能が追加されました。(^o^)

ホーム画面で上下にスワイプ(フリック?)すると、ボリュームが上下する仕様で、当初はやっぱりボタンが欲しいよなと思ったんですが、実際に使ってみるとボタンの位置を特定して押さなくて良い(スマホ画面を注視しなくて良い)し、上下方向に画面をチョイチョイとなぞれば1段階の微調整も問題無く出来るので、この方式の方が良さそう。

アイコンの移動も可能ですが、MUSICモードだと左右各3個あるアイコンの上下位置が変えられるだけで、左右は横断出来ないのがイマイチかな。ここはフリーエリアにして好きな様に並び替えられる、よく使うアイコンが置ける方が良いと思います。
次のバージョンアップに期待かな。

「Pioneer Smart Sync」 アプリケーションを Ver 3.3にアップデート
https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2586

しかし・・・KENWOOD Remoteは全く更新、改善する気配が感じられませんね。スマホ連携を主体に考えている人は、KENWOODを買ったら激しく後悔するでしょう。(=_=###

麦球のLED化32021/05/29 19:00

超高輝度LED
灰皿照明のLED、色が何とも言えない変な緑色になってしまったので、取り付け方法の改善も兼ねて更に明るい超高輝度LED(22000mcd:電球色)に交換してみます。

前回までは麦球ソケットの隙間にLEDの足を押し込んでいましたが、今回は麦球と同じ様な形状の足を作ってしっかり取り付けます。
具体的には厚さ2mm弱の絶縁体にLEDの足をU字型に巻き付けるんですが、家の中で何か無いか探したら、スペーサーからオーディオの滑り止め等に幅広く使ったデスクマットがピッタリでした。もう50年近く前(!)に買った机に付いて来たものですが、こんなに役に立つとは驚き。素晴らしい!
LEDは足を切ってキャップを被せると、+-が分かりにくくなるので判別の為に色を塗っています。

ソケットにLEDを取り付けて(問題ありませんでした)試験点灯・・・流石超高輝度22000mcd、メチャメチャ明るいです。同一の露出で撮影していますが全然違いますね。
灰皿照明としての明るさですが、DEH-5600のイルミネーションを入れ込んで写真を撮ってみるとこんな感じで、実際の見た目は緑色がかなり薄くなって、ほぼ電球色の照明って感じです。
まぁ、こんなもんで良いでしょう。

ところで、BTオーディオ使用時のDEH-5600音切れの件ですが、スマホのメイン基板を入れ換えてからは全く発生しなくなりました。無線通信の調子が悪くなりかけていたなんて思いもよらなかったので、基板によってはこんな事もあるんだなと勉強になりました。

動作テスト2021/05/18 19:00

Android6.0.1化
SO-01G Android6.0.1を量産しました。(^^;
401SO、SOL26、Android5.0.2のSO-01G、全てSO-01G Android6.0.1が問題無く焼けました。今まで使っていた「天然物」?のSO-01G Android6.0.1は、父上の教材用に初期化して使用。
バックアップが2個あったら、当分は基板に不自由しませんね。(多分使わないと思う)

実はコレクション用に部品は一式揃っているんですが、例の中華LCDの低品質、中国人セラーのあまりのクソっぷりに嫌気がさしてしまい、放置状態です。
DEH-5600のリモコンにしているXperia Z3の中華LCDにしても、無理矢理取り付けているのか液晶上端部から半円形の歪みが見えますし、発光体の塗布が荒っぽいのか中心付近に三日月型のムラがあるしで、金を払って買うのが嫌になる位の糞品質なので、正直言って買うと言う行為がバカバカしいです。売っているパーツも、世界中から掻き集めてきたスマホをバラして売っているんでしょう、正に闇市です。
そう言えば、3月上旬に発注した電池がまだ来ませんが、もう怒る気にもなりませんわ。

さて、元401SOのROMを焼き直した基板搭載のXperia Z3で、DEH-5600のBTオーディオ再生をしてみましたが、停車状態で10分以上音切れはありませんでした!と言う事は、Bluetooth部に何らかの不具合が起こり始めていたって事で良いのかな?今のところ、DEH-5600側の不具合である可能性はかなり減ったと思って良いでしょう。もうちょっと長時間使ってみないと断定は出来ませんけどね。

因みにですが、中古を買った「上車庫」のメールでの対応は親切でした。
新品在庫を問い合わせても返事すらしない、摂津市にある糞業者とは雲泥の差でしたね。(価格.comでも見かけたので大丈夫と思ったんですが)

401SO → D6603 → SO-01G2021/05/17 19:00

正直言って、私には難易度高過ぎでした・・・。○| ̄|_

今回も参考にしたのはこちらのサイト。
【2020年】XperiaZ3にドコモ版Android6.0.1を焼く(ワンセグ・おサイフケータイ使用可)
https://rabbitprogram.com/archives/1690

工程を簡単に書くと
・グローバル版と同じく、先ずはAndroid4.4.4を焼く
・Android5.0.2の一部を抜き出してアップデートする
・Android6.0.1に仮想OTA(Over The Air)アップデート
と言うものですが、Android5.0.2へアップデートのところで思いっ切り躓いて、深夜残業までしましたが失敗に次ぐ失敗の連続、10回以上失敗を繰り返して「根本的に解決しないと」と思い、あちこちのサイトに書かれている方法を試しました。

参考にしたサイトは親切に書いてくれていると思いますが、「twrp_prerooted_Z1C_lollipop.zip」と言うファイルの詳細について説明が無いのが痛かった。配布されている「twrp_prerooted_Z1C_lollipop.zip」に、Android5.0.2の一部を混ぜてファイルを生成しなければならないんですが、7-zipを使ってやる方法はダメ、一番簡単なWindowsのコピー機能を使うのもダメ、コマンドライン7-zipを使ってもPowerShellではダメで、コマンドプロンプトを使ってもファイルを置いてあるDドライブ上ではダメ、Cドライブ上でコマンドプロンプトを使わなければなりませんでした。

アップデート
で、こうなりました。
1回は5.0.2まで出来た所で6.0.1に失敗。
その後失敗しまくって解決法を見付けたら一発で6.0.1になりました。この時も参考にしたページで「こうなります」と書いてある様にはならなかったんですが、もうやってられないので「再起動してアップデートに入ったら、エラーは勝手に修正するだろ」と思って強行突破したらいけました。

マジで疲れました。ill○| ̄|_

あ、そうそう、この時期くらいまでのスマホは、回線業者が変わる様な「改造」を行うと、カメラとか使えなくなるので注意が必要です。私は使わないから全然問題ありませんが。
adb.exeが入っているパッケージをダウンロードして、パスを通しておいた方が良いです。

問い合わせてみましたが・・・2021/05/16 19:00

DEH-5600のBTオーディオが音切れする件、PIONEERに問い合わせてみましたが、対処法としては「うん、それもうやった」って事が書いてあって、後はドラレコ等が発する電波による妨害、再生アプリのfoobar2000が動作保証対象外、相性問題ってところらしいですが・・・まぁ、メールでちょっと書いただけでは原因特定は難しいでしょうね。

位置情報のスキャン
音が途切れる感じを聴いていると、31バンドイコライザーの設定を弄ってDEH-5600と通信する時に?音が途切れる感じに似ているので、とりあえず以前やってすっかり忘れていた位置情報のスキャンにBluetoothを使わない様にしてみました。

これで音楽を聴いてみると、2分以内にプチッと途切れる事は無くて「おっ、これで解決か?」と思って聴き続けていたら、5分くらい経った所でプチッと・・・う~む、どうしたもんじゃろか。

「流石にXperia Z3はもうポンコツなのか?」と思って、今まで使っていたXperia Z4(グローバルROMでZ3+化したもの)を使ってみたんですが・・・やはりグローバルROMと相性が悪い様で、DEH-5600の電源を切って再びONにしても再接続されません!Z4(SO-03G)に戻そうかと思ったんですが、最新バージョンのROMは落ちてないし、安いジャンクも見当たらないしで困りました・・・。

今使っているXperia Z3の調子があまり良くないと言う事も考えられるので、慌ててあれこれ買うより先ずはジャンクで転がっているROMをSO-01G化(Android6)して、改善するかどうか検討してみる事にします・・・出来るのか?

Xperia Z3 D6603 その32021/05/14 19:00

無駄な努力でしたね・・・。○| ̄|_
まぁ、慌ててXperia Z3のグローバルモデルを買って、使おうと思ったら使えなかった、とならなかっただけでも良かったとしておきましょう。 グローバルROMは余計な物が入ってないし、ホーム画面のグリッド指定が出来たりして私はこちらの方が好きなんですが、ラジコが落ちるのは意外でした。何故かは分かりませんが、バージョン5迄遡らないと動かない様です。
(Android7のXperia Z3+ E6553は動きます)

カーオーディオとの相性と言う意味ではKENWOODとは真逆で、KENWOODは外国の関連会社がアプリを開発して「グローバル端末」で動作検証、PIONEERは日本国内で日本の端末を使ってアプリ開発をしてるんじゃないの?と思えました。

CPU使用率
肝心のDEH-5600ですが、イコライザーを調整してDPX-U740BTよりも音は良くなりましたが、BTオーディオの音が途切れます、しかも頻繁に!最初は1回走行する度に1回途切れる程度だったんですが、段々酷くなって2分以内に1回は必ず途切れる様になりました。Xperia Z3のCPU使用率はピークで25%程度なので、性能不足で処理が追い付かないって事も無さそうなので(だったら最初から途切れまくっているはず)、色々調べてみましたが分かりません!「Bluetoothの通話の音声を切ると良い」と言う記事もありましたが、これをやると再接続しなくなります。(D6603状態)
とりあえず、購入した店(1ヶ月保証)とPIONEERに問い合わせ中です。

Xperia Z3 D6603 その22021/05/13 19:00

PRFCreator
Root化は書いてある通りにやってみたんですが躓いてしまったので、怪しい中華アプリ(Googleからセキュリティ警告が出ました)で無理矢理Root化したら出来ました。その後、中華アプリと「Baidu」ってフォルダーを削除しましたが・・・ちょっと不安。

問題は「PRFCreator」って言うソフトで、リンク先の書き込みにダウンロード先が無いし、直にリンクを貼ってあるサイトから飛んでも記事が削除済み。書き込みのリンクからソースコードを載せてあるページには飛ぶんですが、ダウンロード先が分からない。他の手段を取ろうかとも思ったんですが、他の手段がこれまた異様にややこしいので探しまくっていたら、ソースコードのページの右側に「Release v1.3」と書いてある所があって、文字が書いてるだけだと思っていたらダウンロードするリンクでした。
2時間は無駄にしましたね。ill○| ̄|_

[TOOL] PRFCreator - easily create pre-rooted firmwares | XDA Developers Forums
https://forum.xda-developers.com/t/tool-prfcreator-easily-create-pre-rooted-firmwares.2859904/

Xperia Z3 D6603

PRFCreatorでprerootファイルを作成(アップデートパッケージみたいなもん?)、それをスマホに転送、TWRPってソフトでROM焼き・・・成功です!Android6が立ち上がりました!

ホンマ疲れました。○| ̄|_

作業時間自体は4.4.4の焼き込みの所から15分あれば終わる程度のものですが、理解していない所から始めると半日以上潰れますね。早く終わらせようと思ったら、4.4.4を焼いた時点でprerootファイルをスマホに転送しておき、Root化、再起動、TWRPインストール、再起動、焼き込みとやれば効率的。親父の教材用Xperia Z3(AU ROM)のD6603化も15分で完了。

docomoの鬱陶しいアプリが消え、身軽になった(空き容量が増えました)Xperia Z3にPIONEER Smart Syncをインストール、早速DEH-5600とペア設定、一通り動作テスト・・・あれ?DEH-5600の電源を切る度にDEH-5600を見失うと言うデジャビュ。これは国内ROM+KENWOODポンコツクソアプリ状態・・・。

スマホの登録を初期化して再登録したりしても症状改善されず。

結論:使えない。ill○| ̄|_

まじか。

Xperia Z3 D6603 その12021/05/12 19:00

KENWOODのポンコツクソアプリ対策でグローバルROMを焼いたXperia Z4、これは比較的簡単に出来て、クソの役にも立たない上に鬱陶しいdocomo製アプリが無くなって快適さがアップしたので(通信バンドが減るし、NFCは使えなくなるので利便性は低下)、Xperia Z3でもやってみたいとは思っていたんですが、方法を調べてみるとZ4の様に簡単には出来ないし、強引にやったら失敗したので諦めていました。
※最終バージョンが焼ける事が条件。

PIONEER DEH-5600用に使っていると、やっぱりdocomo製アプリの通知が本当に鬱陶しくてイライラが募り、いっそグローバル仕様の中古端末を買って「脳移植」も考えましたが、手持ちのバラバラになって転がっているジャンクパーツが勿体ないので、Xperia Z3 D6603化にチャレンジする事にしました。「通知キャンセラー」ってアプリも使ってましたが、バックグラウンドで動いていると電池も消費してそうですしね。

参考にしたサイトはこちら。
https://rabbitprogram.com/archives/1579

正直言って、初めて記事内容を読んだ時は何が書いてあるかさえもほぼ理解出来ませんでしたが(特に後半部分)、とにかく作業を進めながら躓いたら調べればいいやと思って先ずは始めてみる事にしました。
D6603 Android4
今回実験台に使ったのはSoftBank仕様のXperia Z3(401SO)のROMで、Androidのバージョンは5。今使っているdocomo仕様のAndroid6(6はdocomoだけ)は消すのが勿体ないので保管しておきます。それと、docomo仕様の方は若干画面回転の感度が悪い様なので、こちらも改善すると嬉しいなと。

Xperia Z4はそのままROM焼きが可能でしたが、Z3の場合はAndroid6をそのまま焼くと失敗して出来ません。なので、
・一旦グローバル版Android4.4.4を焼く
・システムファイル編集権限を取得(Root化)
・スマートフォン用のROM焼きプログラム導入
・Android6にアップグレード
と言う手順を踏まなければならないとの事。

4.4.4のROM焼きは普通にやれば簡単ですが、「PARTITION」の項目を除外しておかないと、ストレージ容量の少ないグローバル版と同じ16GBになってしまうのが注意点ですね。ここがグローバル版Xperia Z3の入手をためらったポイントでもあります。
4.4.4の書き込みは成功、ちゃんとD6603になって、ストレージ容量も32GB確保されています。

問題はここからで・・・。(続く)