ついに・・・2016/04/02 19:30

KDL-L32HVX
12年前にエーブイヒョーロンカセンセーに騙されて買ってしまった液晶テレビ、SONY KDL-L32HVXがついに壊れました。B-CASカードを読み取れないだけだったら、接点クリーニングで直るかなと思ってやってみましたがダメでした。最近はバックライトがへたってきて、段々色が黄色くなってきていたのでもう寿命と言えば寿命。使っている親父に聞いたら「買い換えるか」と言うので廃棄決定となりました。

テレビ台から下ろして久々に背面を見ましたが、冷却ファンが埃で真っ白!内部もかなり埃が溜まっていますが見なかった事にします(おい)。入力端子が豊富でスタンド(別売り!)にはウーファー内蔵と、「高級テレビ」って作りになってます。リモコンもガラケーみたいに2つ折りで凝ってます。
(当時の記録を調べたら、本体が税込323,000円、スタンドが税別23,600円)

液晶パネルは1366×768ドットのニセハイビジョンですが、家で初めて見た時はNTSCとは比較にならない高精細の画像に感心した覚えがあります。まぁ、使っている内に液晶のダメさ加減がバレてくる訳ですが・・・。保証期間内にドット欠けが起こってパネルを交換してもらった事もありました。その時、代わりのテレビを貸してくれた事にビックリ。同じ32インチの「ハッピーベガ」でしたが、「これが同じ液晶テレビか!」と叫びたくなるくらいのアンハッピーな画質にまたビックリ。モロにダメダメな液晶画質でしたね。あれは酷かった。

さて、代替品をどうするかですが、親父は99%寝転んでテレビを見ているので、液晶パネルはVAよりもIPSの方が良さそう。同じ部屋にソニーの液晶テレビ(22V)があって、リモコンが混信するのでメーカーはソニー以外かな。ソニーファンの私が見ても、もうソニーのテレビに魅力無いし!と言う条件で選ぶと、パナソニックのTH-32D300しかありませんでした。40Vが良かったんですがVAだし、IPSを使っているのは4K・・・絶対要らんし。

どんだけ酷いテレビが届くか楽しみですわ。(苦笑)

これも壊れてました2016/04/03 19:00

WL54SE2
親父の部屋に置いてある家電製品のネット接続は、無線LANの子機(NEC WL54SE2)を使っていますが、液晶テレビをどかした時にパイロットランプが点いていない事に気付きました。「なんだよ、これも壊れたのかよ」と思いましたが、念の為ACアダプターの電圧を測ってみると0V。コネクター部分の接触不良と思って配線の途中でぶった切って電圧を測ってみるとやっぱり0V。

ACアダプター本体かよ・・・。( ̄- ̄;)

オークションでACアダプターの中古を調べたりしましたが、送料等を含めると新品を買うのと値段が変わらない。新品を買うのもなぁと思ってACアダプターの出力電圧が5Vなのをよくよく考えてみると、USBと同じな事に気付きました。TH-32D300には外付けHDD用のUSBポートがあり、ここから電源を取って動けばACアダプターが要らない!って事で、まずはPCのUSBポートからの電源供給でWL54SE2が動くかどうかテストしてみると・・・動きました!全然問題ありません!USBポートを使えばテレビと電源が連動するので節電になるし。

USBコネクターが必要なので、100円ショップでUSB延長ケーブルを買って来ましたが・・・極細のヒモみたいなリールケーブルタイプしか無く、試しに配線してみましたがWL54SE2のパイロットランプが淡く点灯するだけで立ち上がりません。仕方無いのでUSBコネクターをニッパーでぶった切ってバラし、ACアダプターの配線をハンダで直付け。PCのUSBポートに挿すと問題無く起動しました。

100円ショップのUSB延長ケーブル、いくら何でも線が細すぎます!USBバスパワーの機器を繋いだら問題ありそう。

はぁ・・・2016/04/05 19:15

新しいテレビが来ました。(Panasonic TH-32D300)
マレーシア製だそうです。

・・・まぁね、これはパナソニックだけの話じゃありませんが、酷いですね。
○画質:ベターッとした発色、黒浮き、ブロックノイズ、すんごい残像。
いわゆる「液晶画質」にウンザリ。錦織圭が打ったテニスボールが5個ぐらい見えて、分身魔球になっているのに呆然。発色は必死で調整しましたが、嫌になりますね。
○音質:論外、ラジオ以下。
オーディオに全く関心の無い親父でさえ「これは酷い」と言う始末。KDL-L32HVXは音が良かっただけに、あまりの酷さに呆然。イコライザーとか付いてますが、調整するだけ無駄。って言うか、まともな音が出ないのにこんな調整機能無意味です。

無線LAN子機の動作は全く問題無し。私の部屋のPCから認識されてます。

TH-32D300の液晶パネルはKDL-L32HVXと同じ、IPS 1366×768ドットですが、液晶パネルの基本性能はこの12年間で全く進歩していない、もうこれ以上改良のしようが無いと思いました。今はAV誌とかでHDRとか言ってますが、それくらいダイナミックレンジがあって当たり前だっつうの!前から言ってますが。エーヴイヒョーロンカチェンチェイが有機ELの画質を称して「神の領域」とか言ってますが、アホかっちゅうんですわ。それが当たり前のレベルで液晶テレビが画質を劣化させてただけでしょ。神様も安くなったもんだなと言いたいです。

家電業界もテレビが売れないとか言ってますが、AVに全く興味の無い後期高齢者に「何やこれ、最低やな、安いだけやん」と言わせる製品を作っておいて、モノが売れないもクソも無いやろ。昔は新しい製品を買う度に「おっ、今度のテレビは絵がきれいだな!」と言う喜びがありましたが、12年の時を隔てて買った新製品で「最低や」と言わせてしまう様なテレビはアカン!こんなもん売れなくて当然ですわ。バックライト制御とか4K、各種何ちゃら補正で超厚化粧して何とか観られる絵にしている液晶テレビ、SEDや有機ELが出て来たら消し飛ぶと思いますね。デフレで開発に金を使わなかったのが日本の敗因じゃ無いんでしょうかねぇ。頑張れていたら有機ELを市販出来る技術と能力が日本にはあると思うのですが・・・。

デフレ下に咲いた徒花、液晶テレビ。
一体いつまでこんなゴミで商売する気なんだ!(=_=#)

ついにブラウン管テレビ廃棄2016/04/09 19:30

KV-14DA75
誠に不本意ながら、ブラウン管テレビを廃棄する事にしました。

壊れた液晶テレビの廃棄、家電量販店に家電リサイクル料金を払って出張回収をお願いすると、結構なお金が掛かるんですが、パソコンファームと言う業者が無料回収をやっていると以前ラジオで聞いた事があり、早速調べてみると、キャンペーン中で指定品目3品以上あれば無料で出張回収してくれるとの事。

パソコン(NEC PC-9821)、液晶テレビはあるとして、あと1品・・・家にある捨てるのをためらっていた&捨てるのがめんどくさかった品をかき集め、リストにしてメールでお伺いをたててみました。後日電話があって、やっぱり「対象品目が1つ足りない」って話になって、「ええい、それじゃぁプリンターも付けるよ!」って事で商談成立。この際ついでだから使えなくなったブラウン管テレビ(KV-14DA75)も不本意ながら処分。今回の様な無料で回収してもらえる機会を逃すと間違い無く有料でしょうし。因みに、15年以上経ったブラウン管テレビは回収対象外となるそうです。

ついにまともな絵の出るディスプレイが無くなってしまった・・・悲しい。(T-T)
物置部屋となっていた部屋はスッキリしました。

2.1chスピーカー購入2016/04/10 19:00

MM-SPSW7BK
あまりにも音が悪すぎる液晶テレビ、人間の声でさえ硬く聞き取りづらいと言う事で、2.1chスピーカーを購入する事にしました。と言っても、使用者はオーディオマニアでも無く、こんなカスみたいなウ○コテレビに追加出費するのもバカバカしい、本当にバカバカしいので、安いPC用のスピーカーで良いだろうと。

以前からノートPC用にサンワサプライのMM-SPSW7BKってのが良さそうだけど、4,100円はちょっと高いなぁと思っていたんですが、AmazonとかYahoo!ショッピングで見たら2,000円ちょい。何でサンワサプライ公式の方が高いんだ?一応他の機種も色々調べたり、レビューを見たりしていましたが、結局大して変わらなさそうと思っている時に、Amazonで1個だけ1,980円で出品されているのを発見(もちろん送料無料で)、ポチりました。

届いた物を早速鳴らしてみましたが・・・う~ん、まぁ、こんなもんか。2,000円だし。ただ、ボリューム位置が全く分からないので、PMA-390SEに使ったゴム板やテープで位置が分かる様にしておきました。それと、一部レビューにある様に、ボリュームを最大まで上げるとノイズが大きくなりますね。サブウーファーのセットアップだけ出してからテレビに取り付け。2,000円のスピーカーの方が余程マシな音が出ます。(=_=#)

取り付けてから気付いたんですが、イヤホン出力にはイコライザー機能が効かないんですね!何と言う訳の分からない仕様!ライン出力になら分かりますが、内蔵スピーカーを調整出来るんだったらイヤホンも出来る様にしろよ。しかも内蔵スピーカーはどう調整しようがウルトラウ○コ音質でどうしようも無いと言うのに!

液晶テレビはもう二度と買いたくない!有機ELカモーン!(屮゜Д゜)屮

タイヤ交換検討中2016/04/11 20:00

PIRELLI P1
定期点検時にタイヤのひび割れを指摘されてからタイヤ交換を検討中ですが、今履いているピレリは中国資本に買収されてしまったのでイマイチ。そうなると第1候補はミシュラン エナジーセイバー+になる訳ですが、トレッドパターンを見ていると(画像右上)、最近のミシュランは日本のタイヤみたいになってますね。だったら日本メーカーの物でも良いかと思って色々見てみましたが、イマイチピンと来ない。私の最重要視項目はウェットグリップなので、排水性が良さそうなパターンが好きなんですが・・・。(まぁ、素人の見た目判断なんかあてにはなりませんが)

最初に候補から落としたピレリを見直してみると、P4、P6は統合されて新しいP1になっていて、パターンはミシュランよりはこちらの方が個人的に良さそう。値段を調べたら195/65R15で4,810円!安い!しかも税込み!Webの評価を見ても「安い割には良い」って感じで悪くは無さそうですが、客観的なデータは無し。色々調べていたら、海外のサイトにエナジーセイバー+との比較評価記事がありました。

○Energy Saver+: Longevity test
http://www.rezulteo-tyres.co.uk/r-new-tyres-advice/energy-saver-longevity-test-4119

ウェットブレーキングはミシュランとほぼ同等、寿命と燃費はちょっと落ちますがその分安いからほぼ同等?少なくともブリヂストンやコンチネンタルよりは良いみたいですね。別のサイトにも記事がありましたが(画像下)、ミシュランに比べてそう劣るものでも無さそうです。
オーディオ同様、こう言う客観的な評価記事が日本には皆無で、長岡先生みたいな記事を書ける人は居ませんね。

と言う事で、ちょっと不安は残りますが代替タイヤはピレリ チントゥラート P1にしてみようかな。

○参考サイト
http://www.rezulteo-tyres.co.uk/
http://www.tyrereviews.co.uk/

まずは偵察2016/04/12 21:00

WAVE
当初は安くタイヤを入手→トヨタディーラーに送付→タイヤ交換と言う段取りを考えていましたが、PIRELLI Cinturato P1 195/65R15の最安値を付けているショップ、車で出掛けて行ける距離だったので、どんなショップなのか偵察に行って来ました。店員の対応とかタイヤの保管状態とかを見て、大丈夫そうだったら交換をお願いしようかと。○ートバックスやガソリンスタンドみたいに、タイヤをわざわざ直射日光に当てて劣化させている様な店だったら論外です。

写真右の白い建物の1階部分が作業ピット(2台分)になっていて、タイヤの在庫等は持たない様です。注文してから取り寄せって事になるみたいですね。タイヤについても聞いてみましたが、ミシュラン、ピレリ共に特価販売中(仕切りが安くなっている)で、品物はミシュランの方が良いけど、ピレリは安くてお買い得。今は定価と言うものがありませんが、ピレリはメーカー希望価格の7割引き!の値段なんだそうで。ひび割れをディーラーで指摘された現用のP6を診断してもらいましたが、「ひび割れよりトレッドゴムの硬化が問題」との事。まぁ、そうでしょうね。

・・・結局ピレリにしました。(^^;

送料を節約出来る分、オプションで日本製のゴムバルブ(4個1,000円)をオーダー、交換は後日。

グレードダウン2016/04/14 19:30

WF5113
凱旋門に使っているコンセントボックスのプラグは松下電工のWF5018を使っていますが(拙宅の定番)、横に置いているパソコンデスクと間を開けざるを得ないのと、ケーブル(2スケアVCT)を無理に曲げているので良くないなぁと思っていました。コーナータイプのプラグを買えばいいんですが、ホスピタルグレードは選択肢が少ない上に高い。それにガッチリ嵌まって振動を抑え込めればホスピタルグレードじゃ無くても良いのではないかと。ACインレットでも振動で音質劣化を招く事は分かっていますし。

松下電工の商品でコーナータイプ、WF5018と同じ様な3Pタイプの商品を探したところ、WF5113ってのがあり、背面にスポンジゴムを貼り付けてパソコンデスクで壁に押し付けてしまえば振動を完璧に抑え込めるので、デッドスペースも減って一石二鳥。同じメーカーの量産品で品質は変わらんだろうって事で、グレードダウンになりますが取り替えてみました。

WF5018は1,000円くらいしますが、WF5113はホームセンターで税込み354円。安い!ブレードはホット側がメッキ無し、コールドとアースがメッキになってますが、何か意味あるのかな?本来なら配線をメガネ型端子を使って固定するところですが、今回は手持ちの「C」型の端子を付けられる形状にカット、電線とブレードが端子と接触する部分にハンダを流し込みました。アース線は何もしていません。2スケアでも電線が太すぎるので、カバーに付いている電線を押さえる為のポッチを切る必要がありました・・・それでもカバーはちょっと浮いてます。

カバーにスポンジゴムを貼り付け、壁コンに挿し、パソコンデスクを押し付けて固定と防振は完璧!パソコンデスクが40mm程壁側に寄って部屋がちょっとだけ広くなりました。

早速凱旋門の音質を試聴・・・しようとしてテレビをつけてビックリ、内蔵チューナーを使った時の画面の明るさがアップ!これまではバックライトの設定を5にしていましたが、4でOKになりました。4だと以前より若干暗めになるので4.5(そんな設定は出来ませんが)で同じ明るさくらいかな。若干暗めに設定していたBDレコーダー(HDMI1)とほぼ同じ明るさになりました。不思議。
凱旋門の音質も全域でパワーアップして良くなりました。もうほとんど文句無しのレベル。

今回は特殊な条件下での評価ですが、振動をガッチリ抑え込める事が出来ればWF5113は使えますね。ACインレットの時にも思いましたが、どう振動を抑え込めるかがポイントでしょうね。B-2102やCD-S2000でもやってみたい気はしますが、反対方向から配線を引き出せるWF5113が無いと、4個口で作っているコンセントボックスでは使えないんですよね。う~ん。

九州が・・・2016/04/16 19:30

一昨日夜の震度7にも驚きましたが、今日の深夜01時25分頃からの2回の地震の方が規模が大きくて本震だったのにビックリ。今まで溜まりに溜まった地盤の歪みが、一気に開放されているって感じですね。直下型なので沿岸部では津波が無いのが救いですが、山が崩れたりしてますねぇ・・・。

一昨日夜の報道で熊本城に被害が出ていそうな映像が映されていましたが、今日の更に強い地震で櫓の土台が崩れたり抜けたりして、更に酷い事になってますね。NHKの「ブラタモリ」で放送があった直後にこんな事になろうとは。ブラタモリで「熊本の地層は火山灰が降り積もって水を溜めている」って話が出ていましたが、液状化が起きるのも納得。

家屋も1階部分がグシャッと潰れたり、駐車場になっている部分が潰れたりしているのは阪神大震災の時と同じ。古い家屋が多かったりで、やっぱり耐震設計が甘いんじゃないかと思いますね。今まで大きな地震が無かった地域だけに、油断もあったんじゃないでしょうか。

それにしても、阪神大震災前のロサンゼルス(だったかな?)でも直下型地震が起こった時、「日本はプレート型地震だけで直下型は起こらないよ」と言っていた地震学者、本当にいい加減でしたね!今回の地震だって誰1人として警告していませんでしたし、地震予知なんて現状では全くもって不可能。地震予知連絡会とは何だったんだ。

それにしても、余震が凄い・・・。

タイヤ交換2016/04/18 19:00

タイヤ交換
タイヤ交換に行って来ました。
領収書は既に発行されているので、当日あーだこーだとオーダー変更は無理かもね。

待っている間に保管してある誰かが買ったタイヤを触りまくってみましたが(おい)、エコタイヤなのに日本メーカーのトレッドゴムは柔らかいですね。ミシュランのパイロットスポーツよりかなり柔らかいのに驚きました。昔から日本メーカーはトレッドゴムが柔らかくてサイドウォールが硬い傾向がありましたが、それは変わっていないみたいですね。私はそれが嫌いなんですが。

交換は30分ちょっとで終了、タイヤに貼ってあるステッカーをもらいました。F1にタイヤ供給しているのを宣伝に使ってます。

TREADWAREの値は420!ピレリ P6が260、ミシュラン プライマシーが240で、今まで250前後のタイヤしか使った事がありませんでしたが、こんなに硬いゴムのタイヤは初めてです。帰り道に走った感触では転がり抵抗は少なさそう。空気圧が高めになっているせいか、ちょっと突っ張った様な感じでハンドルが軽いです。P6にあった「滑り止めの縦溝が切ってある路面で進路が乱れる」変な現象は起こりませんでした。製造は2016年の3週目。

ちゃんと空気圧調整してからテストかな。