修理→新品→修理→新品→修理→新品・・・ ― 2021/08/22 19:00
最新のBDレコーダーを見る度に思考がループ・・・。ヽ(´▽`)ノ
前面パネルを開いた時の安っぽさは中華大好きP社よりはマシですが、それでも安っぽい事には変わりないですね。
買うとしたらHDD容量は1TBで十分、チューナーは2台搭載タイプで十分、4K放送も録画する様な物は滅多に無いし、一番安いモデルでも良いかと思ったんですが、それだとUHD BDが再生出来ないので、4Kチューナー搭載モデルを選ばざるを得なさそう。
思い直してやっぱりHDD交換かと思って調べていたら、今はWesternDigitalから監視カメラ用(24時間365日稼働前提)の高耐久HDDなんて物が売られているんですね、知りませんでした。
1TBなら数千円で買えるので、自分でHDD交換が出来れば間違いなく買って交換しているところだったんですがねぇ。もう修理してくれないなら、ペアリング用のソフトを配布して欲しいところですが、絶対にしないだろうし。
あ~あ。
前面パネルを開いた時の安っぽさは中華大好きP社よりはマシですが、それでも安っぽい事には変わりないですね。
買うとしたらHDD容量は1TBで十分、チューナーは2台搭載タイプで十分、4K放送も録画する様な物は滅多に無いし、一番安いモデルでも良いかと思ったんですが、それだとUHD BDが再生出来ないので、4Kチューナー搭載モデルを選ばざるを得なさそう。
思い直してやっぱりHDD交換かと思って調べていたら、今はWesternDigitalから監視カメラ用(24時間365日稼働前提)の高耐久HDDなんて物が売られているんですね、知りませんでした。
1TBなら数千円で買えるので、自分でHDD交換が出来れば間違いなく買って交換しているところだったんですがねぇ。もう修理してくれないなら、ペアリング用のソフトを配布して欲しいところですが、絶対にしないだろうし。
あ~あ。
最近のコメント