BDZ-AX1000がヤバい・・・2021/08/16 19:00

BDZ-AX1000の修理
数年前から光学ドライブがヘタって読み込めないディスクが出て来たりしていましたが、「レンタルのディスクが読み込めれば良いや」と思って修理せずに放置していて、遂に先日来「SYSTEM ERROR」を起動時に連発する様になったので、HDDに録画している内容をBD-Rに待避させたら何故か起こらなくなったんですが、HDDの特定領域にエラーが有って、その部分に触れると「SYSTEM ERROR」が発生する様な感じだったので、「こりゃいよいよ修理か」と思って色々調べてみました。

1.HDDはオークションで交換依頼、光学ドライブは中古を買って取り替える。
2.SONYに修理を依頼する。
3.新機種に買い換える。

方法1はHDDと光学ドライブ代金+作業料金+送料で2万円~と言ったところですが、調べているとチューナーボードも故障する事が有るらしい。もしそうなったら追加費用が掛かるし、愛用品とは言え10年前の機種に投資額が嵩むのはどうかと。
どうせ直すのならSONYで直せないのかを調べると、修理代金はどんだけ部品交換しても定額で、29,000円+送料2,000円と言う情報を目にして「これや!」と思ったんですが、やはり修理対応終了・・・。ill○| ̄|_
まぁ、しょうがないよね。

となると3かぁ・・・3なぁ・・・。
BDZ-AX1000のアナログ音声出力をまだ利用していたら、修理しか考えなかったと思うんですけどねぇ・・・。
う~ん・・・。