黄金復活!2017/11/01 20:30

ゴールド免許
今を去る事18年前、安物のVHSデッキとBSアンテナを購入、洗車もして「これでやっとBS放送が観られる!」と上機嫌で帰宅中、取り締まり名所の「十三バイパス」で白バイにとっ捕まり(気を付けていたのに、まるで忍びの様に死角に・・・)、33km/hオーバーで赤切符、免停処分を食らって簡易裁判所で6万円を支払い、その後13,800円も支払って免停講習を受け、次回更新は前の月になったばかりのゴールド免許剥奪の上、青3年免許に・・・。ill○| ̄|_

ゴールド5年、青3年、ネズミ取りや姑息な信号無視の取り締まりに掛かって青5年×2・・・ようやくゴールド免許が帰って来ました。長かった・・・。

18年前はゴールド免許になると講習免除だったんですが、今は30分の講習があるんですね・・・当時だったら所管の警察署に行って手続きすれば、後は免許証が送られてくるのを待つだけでしたが、講習があるので即日交付の運転免許試験場まで行って来ました。

講習で「金を払ってSDカードを作ってね!」とか言ってましたが無視。持っていると特典がある様ですが、内容を見たら本当にどうでも良い様な特典しか無いのでやっぱり無視。どうせなら、SDカードを持っていたら軽微な違反が1回無料!とかしてくれれば良いのにね。どうせこんなもん天下り公務員の利権になっているとしか思えん。やっぱ無視。

デッドプール (BD)2017/11/02 19:00

画質は色彩がイマイチでAクラス。
音質は若干ハイ上がりですが、オマケしてAクラス。
サラウンドはオマケしてSクラス。

無茶苦茶やな。
薬莢に刻印とはマメな・・・。
ガンダルフって。
「127時間」はもう観たくない!
酸素は爆発しませんよ!
ターミネーターのパロディかな?
まるでラオウ。
爆発くん。

しっちゃかめっちゃかやな。
惨殺シーン多数なので注意。

ヘッドフォン出力の音質改善2017/11/03 19:30

抵抗交換と健康診断
リレー交換で甦ったA-10IIのヘッドフォン出力、使ってみたらやたらめったらハイ上がり、もう聴くのが辛いくらい高域がシャリシャリキンキンするので、抵抗でも換えてみるかと思ってから早数ヶ月、パーツはCD-S2000用のスチコンを買った時に仕入れていたんですが、体調不良でやる気になれず放置。気候も涼しくなってきたし、A-10IIの健康診断もしたいしと思い、超重い腰を上げました。

ヘッドフォン出力は、スピーカー出力に220Ωの抵抗を通して取り出されていますが、この抵抗をもっと高域特性の悪そうな普通の酸金抵抗に換えてみます。特性改善が目的ではないのでオーディオ用は使いません。写真左上の左側が純正の抵抗、右側が交換する抵抗。純正と同じ様に取り付けて完了、本体を分解する方が余程面倒でしたね。

健康診断は、前回取り付けたサブソニックフィルターがペリッと剥がれていたので付け直し、バイアス電圧は微調整程度で問題無し、DCオフセットは右chが0.5mVで振れ無し、左chは相変わらず1.0mVを中心に、0.数mVの振れがあります。ん~、悪化もしてないし問題はありませんが、原因が分からないのが気持ち悪いなぁ。

さてヘッドフォン出力、抵抗交換で強いハイ上がりはほぼ解消、何とか聴ける音になりました!テキトーに選んだ抵抗で何とかなってくれたので良かったです。贅沢を言えば解像度がもうひとつかなぁと思いますが、ほとんど使わないし、現状でも十分な音質なのでこれ以上触らない事にします。

純正で各所に使われているグレーの抵抗、あんまり良くなかったりして・・・。

スノーホワイト -氷の王国- ( BD)2017/11/04 19:15

エクステンデッド版を視聴。

画質はオマケしてAクラス。明るさ、コントラストがイマイチ。
音質はAクラス。
サラウンドもAクラスでいいか。

人口減るんじゃね?
ピーピングオウル。
不衛生だな、おい。
画面が暗くて何だかよく分からん!
これは読めたな。
なんか出て来た。
回り込んだ方が速くないっすか?
腹をぶっ刺されてよく動けるな。

観るなら劇場版で十分でしたね。

謎の部品を交換2017/11/05 18:30

色々交換
(ブツの写真は過去ログ参照で)整流ダイオードの前に付いているオレンジ色のフィルムコンデンサー、耐圧250V、容量0.1uFらしい事は分かるんですが、メーカー等の詳細なスペック不明で良い物かイマイチな物かが分からず、色々検索してみても情報が無いのでどうしたもんかと思っていて、もう藁をも掴む気持ちで主治医に聞いてみると、「フィリップスのコンデンサーじゃない?」と言う事で調べてみたら、ビンゴでした・・・さすが専門家、良くご存じで。

どうもメタライズドポリプロピレンみたいですが、そんなに良い物でも無さそうですし、40Vしか掛かっていない所に耐圧250Vを使うのも疑問。耐圧が高い割には大きさが小さいので、もしかして安く大量に手に入っただけの、性能重視で選んでいないフィルムコンデンサーではないのかと。これは電源部のノイズフィルター(バイパスコンデンサー)として使われている様なので、高品質なブツに交換してやれば音質向上が図れるかも!と言う事で、交換決定。

因みに、PMA-390AEの回路図を見ると、正負2個のダイオードで上記コンデンサー1個となっていて、SEで2個に増やされている所を見ると、音質に影響ありかなと思えました。

取り替えるブツですが、同じ様なクラスのコンデンサーと交換してもあまり差が無い様に思えたので、ここは奮発して私のお気に入り、Jantzen CrossCapを奢ってやる事にしました(画像上段左)。画像上段中の様に、リード線は熱収縮チューブで絶縁、本体も振動抑制の為に熱収縮チューブで合体させました。オレンジ色のがフィリップスのブツですが、大きさは全然違いますね・・・耐圧も違うけど。グラグラ動かない様、ブロックコンデンサーとの間にスポンジゴムを挟んで固定しておきました。

リレーを交換した時に50V 1000uFのFineGoldをブチ込んだ所、元通りの25V 1000uFに戻します。今回は、なぜかMUSE-KZよりも高い(!)、ニチコンのKA(オーディオ用105℃品)を付けてみました。青いスリーブはちょっと安っぽい・・・。

KAの後に金色の電解が2本見えますが、Koshinの電解が付いているのが不安だったので、ニチコンKWに交換。1本黒いのが残っているのは、買い忘れて残ってしまったKoshinの電解。(涙)
因みに、Koshin(東佳電子)の本社は香港ですが、製造はバリバリの?中国本土なので不安、メッチャ不安です。

プリアウトのカップリングには、エルナーのオーディオ用小型品の電解(RA3)が使われていますが、もっとクリアで立ち上がりの良い音質を目指してMUSE-KZをブチ込みます。音質的にはハイ上がり傾向の電解ですが、サブウーファーに繋ぐので関係無いでしょう。

おまけでボリューム駆動用のモーターにブチルゴムを貼り付けて振動対策を強化しておきました。

とりあえず通電してエージングと調整、音がどうなるか楽しみです。

CrossCapの効果は・・・2017/11/06 19:00

PMA-390SE
画像を見ているだけで「音が良くなっていそう♪」と思う私は立派な変態。(^^;

とりあえず、2~3日は慣らしかなと思って普通の音楽CDを聴いてみましたが、B-2102と比べても高域の滑らかさ、僅かに感じるキャラクター、全域の情報量はイマイチですが、結構な音質向上にビックリ。ほぼ不満の無い音が出ています。

と言う事で、試聴する気はありませんでしたが、急遽試聴。
CD-S2000(アンバランス出力)、自作VCTピンコード、スーパースワン使用。

○「竹竹」
B-2102に比べて若干の色付けと独特の音色がありますが、ほぼ文句無し!音像はちょっと大きいかな。高域の透明感、色付けの無さ、全域の情報量、低域の伸びと締まり、重量感では差が出ますが素晴らしい!もう現行品20万円オーバーの音質?

まじっすか・・・次、行ってみるか。

○「風韻」
バスマリンバの低域は文句無し、部屋がビビりまくります。篠笛は高域の抜けに詰まり感、若干の色付けがあって音が重く感じますが合格点。篠笛の切れ味も上々!でも、やっぱり音像はちょっと甘いかな。

○「輪廻交響楽」
冒頭の「ダダーン」はバッチリ、4トラックのガムランはちょっと色が付くけどほぼ違和感無し!拍子木の切れ味も素晴らしい!

電源のノイズフィルターにCrossCap投入で文句無し!
CPは異様に高いPMA-390SEとなりました。
凱旋門の音も良くなりそうです。(^O^)

納得出来ないので・・・2017/11/07 19:00

PMA-390SE
聴いていて「いやいや、コンデンサー如きでそりゃ無いだろう」と思って納得出来ないのでもう1回聴いてみます。
今回は重りを5kg増量、この方が凱旋門で使う時の重量付加に近いので。

○「La Folia」
ん~、冒頭部からほとんど違和感無し・・・。高域のスカッと抜ける感じや色付けの無さはイマイチですが、B-2102と比べてですからね・・・。しかも昨日より音が更に良くなっている様な・・・。
7トラックのカスタネットもバッチリ、8トラックの爆竹も良いし、10トラックのトライアングル、鐘の音もほぼ違和感無し!僅かに解像が甘く、色が付きますが、それもあら探しのレベル。

まじか・・・。

○「La Spagna」(SACD)
中高音域の特定周波数帯に若干の歪みが乗る(色が付く)様ですが、まぁ問題の無いレベル。それと、ん~、なんだろう、やっぱり僅かに歪みが乗るからか、若干音色がザワザワしますかね。B-2102みたいにスッキリしません。

周波数レンジ(特に高域方向)、音色、艶、解像、歪み感と言った所は確かにイマイチですが、ノーマルとは比べるのもバカバカしい高音質に唖然。これなら、メンテナンスしてないB-2102なら勝てる。

この後、普通の音楽CDを聴いてみましたが、良い音が出てますね・・・。

凱旋門で使えば交換前後の差が分かりやすいよね!と思って凱旋門にセット、「イノセンス」「ガールズ&パンツァー 劇場版」で試聴しましたが、若干ざわつきのあった高域が滑らかに、全体的には大人しくなった感じ(=歪み減)で、やっぱり良くなってました。

電源のバイパスコンデンサーをグレードアップしたくらいでここまで良くなるとは予想外。フィリップスのフィルムコンデンサーがメッチャ安もんだったとか?電源ノイズの与える影響って大きい、と言う勉強になりました。

CD-S2000でも思いましたが、製造コストの制約で音って悪くなりますね。

-追記-
「バイパスコンデンサー」と書いていますが、基板のパターンをよく見たらGNDに落ちていないので、ノイズフィルターの間違いでしょう。(恥)

ルーム (BD)2017/11/11 20:00

画質は暗くイマイチでBクラス。
音質はナローでハイ上がりでBクラス。
サラウンドはAクラスかな。

歯医者行けよ。
ブラウン管テレビ!
きったないワンルーム・・・。
うわ~、大雑把!
虫とかいっぱいわいてそう。
監禁生活?
なんかよく分からん。
やっぱり拉致監禁か。
歯医者は無理か・・・。
今まで熱を出した事が無かったの?
良い人が居て良かった。
凄い推理や。
トラックとトラックは違うで。
エサに釣られる小動物。(笑)
要らん事を言うマスゴミ。
風呂で洗えよ。

この映画、話題作らしいですが、そんなに面白いか?
この内容ならもっと上映時間を詰められるのでは?と思いました。

液量チェック2017/11/12 19:30

パワステフルード
最初に撮った写真がピンボケで見づらいのと、気温が急に下がったのでフルードが温度要因で減ったのかどうか、2週間経ったので出来るだけ同じ角度から撮影して比較してみました。分かりやすい様に、写真のコントラストを強めにしています。

下が今日の状態ですが、これだったら全く変化無しですね!漏れ止め剤添加前にどの位の速さで減っていたのかは分かりませんが、この程度だったらさほど気にする必要は無いかも知れません。

一応、漏れ止め剤追加添加兼フルードリフレッシュに備えて、100円ショップでシャンプーポンプを買ってきました。

セブンス・サン ~魔法使いの弟子~ (BD)2017/11/14 21:00

画質は暗く、色が腐っていてBクラス。
音質は高域が耳障りでBクラス。
サラウンドはAクラス。

大雨なのによく燃えてます。
修行無しでぶっつけ本番って。
1週間では無理やろ~。
静電気じゃね?(笑)
しっかし雑なストーリー展開だわ。
手は切れないのか?
母ちゃん強いな。
息が臭そう。
え?終わり?何それ?

CGとアクションで全部誤魔化せると思っている駄作!