心臓に悪い! ― 2006/06/07 19:00
え〜・・・もう売っていないトランジスタが飛んだので修理終了です。(T_T)
パワートランジスタの裏を見ると、角の方にショートで焼けた後が。『ああ、こりゃ間違いなく死んでる』と思い、そのまま修理を止めて寝ました。(おい)
翌日、仕事をしながら『代替トランジスタを使う』『オークションでドナーを探す』『あきらめてラックの重りにする』等々の考えが頭の中を駆けめぐりましたが、死んだと決めつけるのも何なので、一応取ったハンダを盛り直し、音が出るかどうか確認してみることに。
その前に、ショートしたヒートシンクから出ているネジとパワートランジスタの足の間に流れている電圧を測定してみると・・・90V!おいおい、コンセントを抜いて1日以上放置してあるのに、まだこんなに電気が残ってるの?せめてコネクターが付いていればB-2102みたいに全部外してから作業したのに。(T_T)
さて、音は・・・出ました!(あらびっくり) 偶然アース〜アースに電流が流れたのかな?いずれにしてもラッキーでした。これだからド素人は・・・。(;=д=) 今度は電球で放電させて、数Vまで下げてから続きをやることにします。え?配線を外せ?面倒くさいので・・・。(おいっ!)
パワートランジスタの裏を見ると、角の方にショートで焼けた後が。『ああ、こりゃ間違いなく死んでる』と思い、そのまま修理を止めて寝ました。(おい)
翌日、仕事をしながら『代替トランジスタを使う』『オークションでドナーを探す』『あきらめてラックの重りにする』等々の考えが頭の中を駆けめぐりましたが、死んだと決めつけるのも何なので、一応取ったハンダを盛り直し、音が出るかどうか確認してみることに。
その前に、ショートしたヒートシンクから出ているネジとパワートランジスタの足の間に流れている電圧を測定してみると・・・90V!おいおい、コンセントを抜いて1日以上放置してあるのに、まだこんなに電気が残ってるの?せめてコネクターが付いていればB-2102みたいに全部外してから作業したのに。(T_T)
さて、音は・・・出ました!(あらびっくり) 偶然アース〜アースに電流が流れたのかな?いずれにしてもラッキーでした。これだからド素人は・・・。(;=д=) 今度は電球で放電させて、数Vまで下げてから続きをやることにします。え?配線を外せ?面倒くさいので・・・。(おいっ!)
最近のコメント