コピーワンス絶対反対!2006/07/28 19:00

寝る前にダビングをセットして、朝起きてRDZ-D50を立ち上げたら「ピピピピ!」っつーてエラー。「ディスクが汚れています」とメッセージ。『おっかしいなぁ〜』と思ってHDDの内容を見たらダビングしたタイトルは消えているのにDVDは読めない。(T0T)

こういう場合、消えてもうた番組はどないしてくれるんじゃ!こんな失敗も許されないようなコピーワンス番組、ハッキリ言って迷惑以外の何物でもない。「レッツ地デジ」とか言って脳天気なPRやってますけど、コピーワンスは知らん人が結構多いんちゃうの?絶対苦情出まくるで、こんなん。何でメディアの不良や機械の不具合(今回はメディアの不良のようですが)を、何の罪もないユーザーがケツを拭かにゃならんわけ?こんなんおかしいよ。コピーワンス反対の署名活動でもどこかでやってないんかなぁ。録画した番組が消えてしもうてガックリです・・・。(=_=#)

不良があったディスクはソニー製だったので、TDKで嫌なめにあったばかりでどうしようかと思いましたが、とりあえずソニーにメールしました。

↓その返事。
「不具合品の調査をさせていただきたいと思います。お手数をおかけし誠に恐れいりますが、ご指摘のDVDディスクを下記住所宛てに、宅配便の料金着払いにて、お送りください。到着次第、調査を行い商品の交換をさせていただきます。」

TDKとはだいぶ対応が違うぞ。交換前提&送料着払いで送ってくれってとこが特に。メール便で出しておきましたけど、どうなることやら。

TDKさん、日本製でちゃんとしたメーカーの製品でも読み書きが出来ないようなメディアは売らないでね。(もちろんイヤミですとも、ええ)