リードリレー全交換 1 ― 2006/07/20 19:00
追加発注しておいたリードリレー5個が届いたのと、ヘッドアンプ部に使ったリードリレーの動作が怪しいので、チェックも兼ねて前回交換しなかったリードリレーも全部交換することにしました。
写真下のコントロールアンプ基板にへばりついているリードリレー、万が一動作不良があるとパネルを外すのが面倒なので、動作確認の取れているTUNER&CDに使っているリードリレーを移植し、その他の部分には新しく買ったリードリレーを取り付けることにしました。
写真上は全て交換されたリードリレー、写真中は左からMM、MCヘッドアンプ、MCトランス。ヘッドアンプに使っていたリードリレーに動作不良が疑われるので、MCトランスは今回見送りです。写真下はコントロールアンプ基板に付いているリードリレーですが・・・大きさはキチキチ!まるで測ったかのように寸法ピッタリ。
付くかどうか不安でしたがやって良かった!v(^o^)
で、ヘッドアンプ部のリードリレー、「素人のやることだから、ハンダ不良とかじゃないのぉ?」と言う声が聞こえてきそうですが、写真右はハンダを取ったところ。足は穴からしっかり出ているのでハンダ付けは問題なかったようです。
(続く)
写真下のコントロールアンプ基板にへばりついているリードリレー、万が一動作不良があるとパネルを外すのが面倒なので、動作確認の取れているTUNER&CDに使っているリードリレーを移植し、その他の部分には新しく買ったリードリレーを取り付けることにしました。
写真上は全て交換されたリードリレー、写真中は左からMM、MCヘッドアンプ、MCトランス。ヘッドアンプに使っていたリードリレーに動作不良が疑われるので、MCトランスは今回見送りです。写真下はコントロールアンプ基板に付いているリードリレーですが・・・大きさはキチキチ!まるで測ったかのように寸法ピッタリ。
付くかどうか不安でしたがやって良かった!v(^o^)
で、ヘッドアンプ部のリードリレー、「素人のやることだから、ハンダ不良とかじゃないのぉ?」と言う声が聞こえてきそうですが、写真右はハンダを取ったところ。足は穴からしっかり出ているのでハンダ付けは問題なかったようです。
(続く)
最近のコメント