クセが気になって・・・2013/11/17 21:30

東信UPZをパラ付けすると、どうも高域のクセが気になってしょうがないので、このコンデンサーのクセを弱める方法を考えてみました。とりあえず高域の抜け具合は悪くないので、10nFと1nFを混ぜ、それぞれを直列で2個繋いで5nFと0.5nFとしてパラってみます。こう言うコンデンサーで音質を検討する時は、数や容量を増やしたり減らしたりするんだそうで。2個直列にした方がクセが弱まってくれるかな?と期待してみます。

パイロットランプは全然問題無く点灯していますが・・・明るすぎますね。高輝度タイプLEDでは無いんですけど、4連は無駄に明るいわ。緑色の拡散キャップを被せると良いかも。
今回はハンダ付けする時にバチッとやらない様に気を付けていたら、40Vで人間の方が感電、電気が通った後に点々と赤い痣が出来てビビりました。半日ほどで消えましたけど、何でこのアンプはいつまでもコンデンサーの電気が残り続けるんだろう?

あまり時間が無いのでチョイ聴きです。

○「La Folia」
高域がシャリシャリする感じは同じですが、若干スムーズになった様に思います。高域に寄っていたパワーが中低域にも振り分けられたって感じです。ん~、やっぱりちょっとメタリックで、特定の音域にピークがあるって感じかなぁ。7トラックのリコーダーとカスタネットを聴いていたら、これで良い様な気もするし・・・悩みますね。爆竹と鐘の音も問題無いし。

音楽CDを色々聴いて気になる様ならまた考えましょうか。